大島弓子

大島 弓子(おおしま ゆみこ、1947年(昭和22年)8月31日 – )は、日本の漫画家。萩尾望都・山岸凉子・竹宮惠子達と24年組と呼ばれる一人である。

1947年8月31日 、栃木県大田原市にて生まれる。栃木県立大田原女子高等学校卒業。 1968年、短大在学中に初めて持ち込みをした作品『ポーラの涙』が『週刊マーガレット春休み増刊』に掲載され、デビューを果たす。以降、『週刊マーガレット』や『週刊少女コミック』『別冊少女コミック』、『週刊セブンティーン』、『LaLa』『ASUKA』などで活動する。

猫好きでも知られる。1982年より一緒に暮らした愛猫サバが1995年10月6日に死去。その後、同じ年の冬に新たに迎えたアメリカンショートヘアにグーグーと名付け、日常を描いたエッセイ漫画『グーグーだって猫である』を発表した。1997年7月にはもう一匹が仲間入りし、その後も増え続け、2007年5月時点で猫9匹、犬1匹との生活になり、1年後の2008年5月には更に増え、猫が13匹と公表された

1997年、悪性腫瘍を患い同年12月に入院、手術、化学療法を受けて翌年1998年7月に退院した

生誕 (1947-08-31) 1947年8月31日(72歳)
日本 栃木県大田原市
職業 漫画家
活動期間 1968年 –
ジャンル 少女漫画・エッセイ漫画
代表作 『バナナブレッドのプディング』(1977年)
『綿の国星』(1978年-1987年)
『秋日子かく語りき』(1987年)
受賞 第2回日本漫画家協会賞優秀賞
(1973年・『ミモザ館でつかまえて』)
第3回講談社漫画賞少女部門
(1979年・『綿の国星』)
第12回手塚治虫文化賞短編賞
(2008年・『グーグーだって猫である』)

テンプレートを表示

反応