放送局側のチャンネル名が変わったり、新チャンネルがスタートしたときに、チューナー側ではそのチャンネルが正しく表示されないことがあります。その時はチャンネルリストを更新することで、正しくチャンネルが表示されるようになるわけです。では、チャンネルリスト更新についてまとめたいと思います。
チャンネルリストの話題が出たトピック
[532パッチ] Ch599スカパーインフォ受信修正 [617パッチ] サテラ1Z チャンネルリスト更新できない [618パッチ] チャンネルリスト更新来ましたね。 [923] チャンネルデーターの更新願います [944] チャンネルリストの更新して下さいチャンネルリスト更新とは?
チャンネルリストは自動で更新される?
サテラ0、サテラ1Zは改造パッチ618以降を使えばチャンネルリストが自動で更新されるようにバージョンアップしています。サテラ2は初めから自動更新が稼働していました。チャンネルリスト更新をする方法
強制終了方法1
電源ONの状態からサテラ2チューナーの前にある電源ボタンを8秒間長押しするとテレビ画面が消え、チューナーのデジタルパネルもーーーーと表示。これで強制終了(シャットダウン)できた状態になり、電源ボタンをもう一度押すと、チャンネルリストが更新されました。強制終了方法2
チューナー後に接続している電源プラグを抜きます。その後、もう一度電源プラグを差し込んで電源ONすると、再起動がかかりチャンネルリストが更新されました。強制終了方法3
一番簡単な方法ですが、電源ONの状態からリモコンの電源ボタンを8秒間長押しすると強制的に電源が切れます。その後、電源ボタンをもう一度押すと、チャンネルリストが更新されました。 この方法は、サテラ2の強制終了(シャットダウン)ですので、チューナーがフリーズしたり、挙動がおかしくなった時に試すと、正常動作に戻ることがあります。チャンネルリスト更新画面
チャンネルリスト更新を知らせてくれるメッセージが出ました。再起動すると無事にチャンネルリストが更新されました。
チャンネルリスト更新ができない時は?
再起動してもチャンネルリストが更新されない不具合があるようですが、クリーンアップデートをすることで治るようです。試してみる方法としては- 最新改造パッチへもう一度アップデートしてみる
- 公式パッチをアップデートした後、最新改造パッチをアップデートしてみる
チャンネルリストは自動で更新される?
チャンネルリスト更新のまとめ
強制終了(シャットダウン)すると、リストが更新される。 強制終了はリモコンの電源ボタンを長押し(約8秒)
これらの方法でチャンネルリストが更新するとは気が付きませんでした。