31スレッド と 154 返信 つぶやき 1 月、 2 週前
-
- スレッド
- 参加者
- 最後の投稿
-
-
NAS録画済がサテラの録画リストに表示されない。間違いなくnasneには録画されてるのですがサテラからは見えません。新たに録画した番組は問題なくリスト表示され再生も削除も可能なんですが〜何故だか分かりません。続き
- 2
-
追っかけ再生が出来ません。moguさん有難うございます。 色々と試行錯誤してますが現状解決出来てません。以前は出来てたと思うのですが、サテラ2で追っかけ再生が出来てる方がいらしたらご教示ください。続き
- 3
-
映画628,629,633,634,635観れません。視聴できるようになりました。続き
- 2
-
22/4/10 9:00現在、 視聴出来ないチャンネル一度パッチを1069にもとしたら、 何故か見れなかったCHが観れている。なぜかしら?1071CHに戻したらまたSR004になっちゃうのかな・?続き
- 7
-
今日、サテラ2映画やアダルト系も観れてます。サテラ2完全復活2022年ですね☆☆☆続き
- 3
-
倍速再生機能について音声&倍速再生あったら最高ですね続き
- 3
-
古いNASで録画をしてPC再生すると映像が乱れるFTPつながらない続き
- 12
-
[932]NASNEで録画 ノイズが発生する原因は?LANケーブルを替えてみてはいかがでしょうか?自分もNASNEでのNAS録画は全く使い物にならなかったのですが、ふとLANケーブル(カテゴリー6A)を全部替えてみましたら若干とんだり、とまりかけたりしますが、最後まで録画…続き
- 2
-
NASのファイルシステムについてmoguさん、ありがとうございます。 Windowsからそのままアクセスするとこができるんですね。 NASもLinuxベースの製品を買いたいと思っています。 ありがとうございます続き
- 2
-
サテラ登録以外のチャンネルあら?ポイント減ってるわぁー・・ 良い事言わないとダメダメだね(;’∀’) 旧型サテラ復活の意見みんなで送りましょう続き
- 6
-
サテラ2で突然見えなくなるよく発生するみたいだけど、しばらくすれば直ると思います(^^)続き
- 6
-
[投票待ち] 再生リストでリストに放送アイコンは必要?私は特に必要ありません続き
- 2
-
[執筆中]USB外付けHDDに録画したデータがPCで開けない参考になります、ありがとうございます。続き
- 5
-
サテラ2HDDリストで録画した動画をテレビで再生する方法まとめ大変参考になりました続き
- 4
-
[執筆中]USB外付けHDDに録画したデータがPCで開けない私は、DiskInternals Linux Reader を利用しています。 https://gigazine.net/news/20071218_diskinternals_linux_reader/ 古いリンク先で…続き
- 3
-
[932]サテラ2スターデジオの違いは?カーナビへ移動スターデジオの件ですがサウンドナビが動きません機能していないようです。設定方法があれば伝授お願いします・続き
- 1
-
[944]Linux ReaderでUSB-HDD録画番組のTS抜きで0このtsファイルサイズが0になる現象、WindowsのLinux用アプリではうまくいきませんでした。 どうもサテラに接続したUSBHDDのindexリーダー部分に起因しているようです。 そこで様々なLinuxマシンにUS…続き
- 2
-
[944]ダイナマイトchの再生が音声のみ音声のみですね。1Z 937パッチでも同じでした。続き
- 2
-
- スレッドを新規作成するにはログインが必要です。