ハリー・ホップマン

ハリー・ホップマン

ハリー・ホップマン(Harry Hopman, 1906年8月12日 – 1985年12月27日)は、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州シドニー市出身の男子テニス選手。フルネームは Henry Christian Hopman (ヘンリー・クリスティアン・ホップマン)というが、「ハリー・ホップマン」の名前で最もよく知られる。現役選手時代は優れたダブルス選手として知られ、4大大会で男子ダブルス2勝・混合ダブルス5勝を挙げ、とりわけ妻のネル・ホール・ホップマン(1909年 – 1968年)との混合ダブルスで強さを発揮したが、シングルスでは全豪選手権で3年連続の準優勝に終わった。

ホップマンは男子テニス国別対抗戦・デビスカップオーストラリア代表監督として傑出した成績を残し、1938年から1969年まで30年以上の長きにわたってオーストラリア・チームを率いた。そのため、ホップマンはテニスの歴史の中でも屈指の名監督として名前を残した。

ハリー・ホップマンの競技経歴は1928年から始まり、この年は全豪選手権でジャン・ボロトラとの準々決勝に進んだ。1929年と1930年の2年連続で、ホップマンはジャック・クロフォードとペアを組んで全豪選手権の男子ダブルスに2連覇を達成する。1930年、ホップマンは全豪選手権で男子シングルス・男子ダブルス・混合ダブルスの3部門すべてに決勝進出を果たし、クロフォードとの男子ダブルスと、ネル・ホール(本名:Eleanor Mary Hall, エリナー・メアリー・ホール)との混合ダブルスで優勝したが、男子シングルス決勝ではエドガー・ムーン(1904年 – 1976年)に敗れ、以後1932年まで3年連続準優勝の苦杯をなめた。1931年と1932年の男子シングルス決勝では、ホップマンはジャック・クロフォードに2連敗を喫している。ホップマンは1930年の全豪混合ダブルスで知り合ったネル・ホールとの関係を深め、1934年3月19日に結婚した。ハリーとネルは、夫婦ペアとして1936年・1937年・1939年の全豪選手権混合ダブルスに3度の優勝を加えた。

ハリー・ホップマン
基本情報
フルネーム Henry Christian Hopman
愛称 ハリー
国籍 オーストラリア
出身地 同・シドニー
生年月日 (1906-08-12) 1906年8月12日
没年月日 (1985-12-27) 1985年12月27日(79歳没)
死没地 アメリカ・フロリダ州ラルゴ
利き手
殿堂入り 1978年
生涯獲得賞金 値なし
4大大会最高成績・シングルス
全豪 準優勝(1930-32)
全仏 ベスト8(1930)
全英 4回戦(1934・35)
全米 ベスト8(1938・39)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 優勝(1929・30)
全英 ベスト4(1934)
優勝回数 2(豪2)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪 優勝(1930・36・37・39)
全英 準優勝(1935)
全米 優勝(1939)
優勝回数 5(豪4・米1)

反応