グレグ・ルーゼドスキー
グレゴリー・”グレグ”・ルーゼドスキー(Gregory “Greg” Rusedski、1973年9月6日 – )は、イギリスの男子プロテニス選手。1997年全米オープン男子シングルス準優勝者。ATPランキング自己最高位はシングルス4位、ダブルス63位。ATPツアーでシングルス15勝、ダブルス3勝を挙げた。身長193cm、体重90kg。バックハンド・ストロークは片手打ち。カナダ・ケベック州モントリオール出身であり当初はカナダ国籍でツアーに登録していたが、1995年5月にイギリス国籍を取得し、その後はイギリス国籍でツアーを回った選手である。現在はロンドン市内に在住している。左利きのビッグ・サーバーで、サーブの速度では世界最速を競う選手のひとりであった。日本語メディアでは「グレッグ・ルゼドスキー」「グレグ・ルゼドスキー」「グレッグ・ルーゼドスキー」等の表記揺れも見られる。
ルーゼドスキーの父親はウクライナ系のカナダ人で、母親はカナダに移住したイギリス人である。1991年にプロ入りし、1993年7月にテニス殿堂選手権でツアー初優勝を果たす。1995年5月にイギリス国籍を取得し、男子テニス国別対抗戦デビスカップイギリス代表としてプレーするようになった。
1997年ウィンブルドン選手権で初めてのベスト8進出を果たす。1回戦で第7シードのマーク・フィリプーシスとのビッグ・サーバー対決を制したルーゼドスキーは、その勢いに乗って勝ち進み、一気にセドリック・ピオリーンとの準々決勝まで進出した。同年の全米オープンでは、8月31日にパリで交通事故死したダイアナ元皇太子妃の喪章を着けてプレーしたことが大きな話題を呼んだ。イギリス国民の応援を受けて勝ち進んだ決勝戦で、ルーゼドスキーはパトリック・ラフターに3-6, 2-6, 6-4, 5-7で敗れ、1936年のフレッド・ペリー以来となるイギリス人選手としての全米優勝を果たすことはできなかった。
その後の4大大会成績は、1999年全仏オープンと2001年全豪オープンでの4回戦進出がある。オリンピックのイギリス代表選手としても、1996年アトランタ五輪と2000年シドニー五輪の2度出場した。アトランタではセルジ・ブルゲラとの3回戦まで進出したが、シドニーでは1回戦でフランスのアルノー・クレマンに敗れている。
グレグ・ルーゼドスキー
|
|
基本情報 | |
---|---|
フルネーム | Gregory Rusedski |
国籍 |
カナダ (-1995) → イギリス (1995-) |
出身地 |
カナダ ケベック州モントリオール |
居住地 | イギリス ロンドン |
生年月日 | 1973年9月6日(46歳) |
身長 | 193cm |
体重 | 91kg |
利き手 | 左 |
バックハンド | 片手打ち |
ツアー経歴 | |
デビュー年 | 1991年 |
引退年 | 2007年 |
ツアー通算 | 18勝 |
シングルス | 15勝 |
ダブルス | 3勝 |
生涯通算成績 | 499勝340敗 |
シングルス | 436勝287敗 |
ダブルス | 63勝53敗 |
生涯獲得賞金 | US$8,944,841 |
4大大会最高成績・シングルス | |
全豪 | 4回戦(2001) |
全仏 | 4回戦(1999) |
全英 | ベスト8(1997) |
全米 | 準優勝(1997) |
4大大会最高成績・ダブルス | |
全豪 | 2回戦(1995) |
全仏 | 1回戦(2006) |
全英 | 2回戦(1994) |
全米 | 2回戦(1994) |
キャリア自己最高ランキング | |
シングルス | 4位(1997年10月6日) |
ダブルス | 63位(1995年6月19日) |
反応