エレーナ・デメンチェワ

エレーナ・デメンチェワ

エレーナ・ヴャチェスラヴォヴナ・デメンチェワ(ロシア語ラテン翻字: Elena Vyacheslavovna Dementieva, ロシア語: Elena dementieva.ogg Еле́на Вячесла́вовна Деме́нтьева, 1981年10月15日 – )は、ロシア・モスクワ市出身の女子プロテニス選手。2008年の北京五輪で女子シングルスの金メダルを獲得した選手である。自己最高ランキングはシングルス3位、ダブルス5位。WTAツアーでシングルス16勝、ダブルス6勝を挙げた。デメンティエワと呼ばれることも多い。

デメンチェワはモスクワ市内にある名門クラブ「スパルタクラブ」で、アンナ・クルニコワやアナスタシア・ミスキナと幼なじみだった(3人とも同じ年である)。1998年8月にプロ転向。1999年から女子国別対抗戦・フェドカップのロシア代表選手になる。2000年夏から頭角を現し、全米オープンで初のベスト4に進出する。同年のシドニー五輪で銀メダルを獲得した時は、決勝でビーナス・ウィリアムズに 2-6, 4-6 で敗れた。この活躍により、デメンチェワは2000年度WTAアワードの「最も進歩した選手賞」を受賞した。

2002年、デメンチェワはダブルスでツアー年間3勝を遂げ、ヤネッテ・フサロバ(スロバキア)とのコンビで多くの好成績を出した。デメンチェワとフサロワは2002年全米オープンの準優勝ペアになり、女子ツアー年間最終戦「WTAツアー選手権」のダブルス部門で優勝した。シングルスではしばらく足踏みが続いたデメンチェワだが、シドニー五輪銀メダルから3年後、2003年4月に女子ツアーでシングルス初優勝を果たす。2003年ウィンブルドンでは、デメンチェワは同じロシアのリナ・クラスノルツカヤとペアを組んだ女子ダブルスで活躍した。2人のペアは3回戦でビーナスとセリーナのウィリアムズ姉妹ペアを破り、第1シードのビルヒニア・ルアノ・パスクアル&パオラ・スアレス組との準決勝まで進出した。

2004年、デメンチェワは全仏オープンと全米オープンの2大会で準優勝した。どちらも「ロシア対決」の決勝戦になったが、前者はアナスタシア・ミスキナに 1-6, 2-6 で敗れ、後者はスベトラーナ・クズネツォワに 3-6, 5-7 で敗れている。2005年は全米オープンの女子ダブルスで、フラビア・ペンネッタ(イタリア)とペアを組んだ準優勝がある。デメンチェワは2004年・2005年とフェドカップのロシア・チーム2連覇に貢献した。

エレーナ・デメンチェワ
基本情報
フルネーム Elena Vyacheslavovna
Dementieva
国籍 ロシア
出身地 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国、モスクワ
生年月日 (1981-10-15) 1981年10月15日(37歳)
身長 180cm
体重 64kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1998年
引退年 2010年
ツアー通算 22勝
シングルス 16勝
ダブルス 6勝
生涯通算成績 728勝359敗
シングルス 576勝273敗
ダブルス 152勝86敗
生涯獲得賞金 $14,867,437
4大大会最高成績・シングルス
全豪 ベスト4(2009)
全仏 準優勝(2004)
全英 ベスト4(2008・09)
全米 準優勝(2004)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 3回戦(2005-07)
全仏 3回戦(2004)
全英 ベスト4(2003)
全米 準優勝(2002・05)
国別対抗戦最高成績
フェド杯 優勝(2005)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 3位(2009年4月6日)
ダブルス 5位(2003年4月14日)
獲得メダル
女子 テニス
オリンピック
2008 北京 シングルス
2000 シドニー シングルス

反応