ミリヤナ・ルチッチ=バロニ
ミリヤナ・ルチッチ=バロニ(Mirjana Lučić-Baroni, 1982年3月9日 – )は、クロアチアの女子プロテニス選手。1998年全豪オープン女子ダブルスでマルチナ・ヒンギスとペアを組んで優勝した。ドイツ・ドルトムントに生まれる。自己最高ランキングはシングルス20位、ダブルス19位。WTAツアーでシングルス3勝、ダブルス3勝を挙げている。身長181cm、体重65kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。
2011年11月15日にダニエレ・バロニ(Daniele Baroni)と結婚し、結婚後はミリヤナ・ルチッチ=バロニ(Mirjana Lučić-Baroni)と名乗っている。
ルチッチは4歳の時、姉がテニス・スクールで練習する姿を見てテニスを始めたという。1996年の全米オープンジュニア女子シングルス部門に14歳で優勝し、1997年の全豪オープンでもジュニア女子ダブルスで優勝した。同年4月末に15歳でプロ入りした後、いきなり翌週の5月4日に地元クロアチア・ボル大会で優勝する。プロ・デビュー戦の決勝でコリーナ・モラリューを 7-5, 6-7, 7-6 で破った。全仏オープン直前のフランス・ストラスブール大会でも決勝に進出し、憧れの人シュテフィ・グラフに 2-6, 5-7 で敗れた。当時の女子テニス界では、1995年1月から15歳-17歳の若年選手に対する試合出場制限が強化され、年齢に応じた段階的な出場試合数を定めていた。そのため、1997年当時のルチッチはWTAツアー大会の出場が「年間8試合」に制限されていたが、全米オープン直前には世界ランキングを63位まで上げていた。この大会で4大大会デビューを認められたルチッチは、3回戦で第3シードのヤナ・ノボトナと 2-6, 7-6, 3-6 のフルセットを戦った。
1998年の全豪オープンで、ルチッチは女子ダブルスでマルチナ・ヒンギスとペアを組み、決勝でリンゼイ・ダベンポート&ナターシャ・ズベレワ組を 6-4, 2-6, 6-3 で破って初優勝した。翌週の「東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント」でもヒンギスとのペアで、ダベンポート&ズベレワ組を破って2週連続優勝を果たす。5月初頭にはクロアチア・ボル大会の決勝で再びモラリューを破り、大会2連覇を果たした。しかし、その頃からルチッチのテニスは「球種の単調さ」を対戦相手に研究されていた。早熟選手としての人気を買われて、ウィンブルドン2回戦では同じ16歳のセリーナ・ウィリアムズとの対戦でセンター・コートに立ったが、黒人姉妹の妹セリーナに 3-6, 0-6 で完敗してしまう。このウィンブルドン選手権では、ルチッチは混合ダブルス部門でインドのマヘシュ・ブパシとペアを組んで準優勝している。その後、全米オープンでは2回戦で日本の沢松奈生子を 4-6, 6-1, 6-1 の逆転で破ったが、3回戦ではグラフに 1-6, 1-6 であっけなく敗れた。
ミリヤナ・ルチッチ=バロニ
|
|
基本情報 | |
---|---|
フルネーム | Mirjana Lučić-Baroni |
国籍 | クロアチア |
出身地 | ドイツ・ドルトムント |
生年月日 | 1982年3月9日(37歳) |
身長 | 181cm |
体重 | 65kg |
利き手 | 右 |
バックハンド | 両手打ち |
ツアー経歴 | |
デビュー年 | 1997年 |
ツアー通算 | 6勝 |
シングルス | 3勝 |
ダブルス | 3勝 |
生涯獲得賞金 | 4,253,458 アメリカ合衆国ドル |
4大大会最高成績・シングルス | |
全豪 | ベスト4(2017) |
全仏 | 3回戦(2001・15) |
全英 | ベスト4(1999) |
全米 | 4回戦(2014) |
4大大会最高成績・ダブルス | |
全豪 | 優勝(1998) |
全仏 | 3回戦(2013) |
全英 | ベスト8(2013) |
全米 | 3回戦(2013) |
優勝回数 | 1(豪1) |
4大大会最高成績・混合ダブルス | |
全英 | 準優勝(1998) |
キャリア自己最高ランキング | |
シングルス | 20位(2017年5月1日) |
ダブルス | 19位(1998年10月26日) |
反応