イバ・マヨリ
イバ・マヨリ(Iva Majoli, 1977年8月12日 – )は、クロアチア・ザグレブ出身の女子プロテニス選手。1997年の全仏オープン女子シングルス優勝者である。自己最高ランキングはシングルス4位、ダブルス24位。身長175cm、体重61kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。WTAツアーでシングルス8勝、ダブルス1勝を挙げた。
1991年8月にプロ入り。1992年全米オープンで4大大会に初出場。1993年から女子テニス国別対抗戦・フェドカップのクロアチア代表選手となる。この年の全仏オープンから頭角を現したマヨリは、3回戦で第15シードのザビーネ・ハック(ドイツ)を破り、4回戦で第1シードのシュテフィ・グラフに挑戦した。この活躍を評価され、マヨリは1993年度のWTAアワード「最優秀新人賞」を受賞した。
1994年は女子ツアーで3度の準優勝があり、その中には2月第2週に日本・大阪大会の決勝でマニュエラ・マレーバ・フラニエール(スイス)に敗れた試合も含まれていた。(マレーバ・フラニエールは、この試合を最後に世界ランキング9位で現役を引退した。)1994年から、マヨリは世界ランキング上位16名のみが参加できる女子ツアー年間最終戦「WTAツアー選手権」の出場資格を得た。1995年の全仏オープンで第12シードに選ばれたマヨリは、先の全豪オープン優勝で地元フランスの期待を集めていた第3シードのマリー・ピエルスを 6-2, 6-3 で破ったが、初めての準々決勝で日本の伊達公子に 5-7, 1-6 で敗れた。
1995年10月、マヨリはスイスの「チューリッヒ・オープン」とドイツ・フィルダーシュタットの「ポルシェ・テニス・グランプリ」で2週連続優勝を果たす。1996年には全豪オープンで初の8強入りを決めた後、日本の「東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント」で優勝し、アトランタ五輪でもリンゼイ・ダベンポートとの準々決勝まで勝ち進んだ。マヨリの選手経歴のハイライトは、1997年の全仏オープン優勝である。19歳になったマヨリは、決勝戦で当時16歳の最年少女王マルチナ・ヒンギスを 6-4, 6-2 のストレートで破り、クロアチアのテニス選手として最初の4大大会優勝者に輝いた。この年のヒンギスが全仏オープンを除く4大大会年間3冠を獲得したことから、マヨリは「1997年度の4大大会でヒンギスを破った唯一の選手」と称賛された。しかしその後は故障に悩み、4大大会の成績も降下していった。
イバ・マヨリ
|
|
基本情報 | |
---|---|
国籍 | クロアチア |
出身地 | 同・ザグレブ |
生年月日 | 1977年8月12日(42歳) |
身長 | 175cm |
体重 | 61kg |
利き手 | 右 |
バックハンド | 両手打ち |
ツアー経歴 | |
デビュー年 | 1991年 |
引退年 | 2004年 |
ツアー通算 | 9勝 |
シングルス | 8勝 |
ダブルス | 1勝 |
生涯通算成績 | 415勝349敗 |
シングルス | 316勝225敗 |
ダブルス | 99勝124敗 |
生涯獲得賞金 | $4,405,867 |
4大大会最高成績・シングルス | |
全豪 | ベスト8(1996) |
全仏 | 優勝(1997) |
全英 | ベスト8(1997) |
全米 | 4回戦(1994) |
優勝回数 | 1(仏1) |
4大大会最高成績・ダブルス | |
全豪 | 3回戦(1998) |
全仏 | 3回戦(1997・2002・03) |
全英 | ベスト8(2001) |
全米 | ベスト8(1997) |
キャリア自己最高ランキング | |
シングルス | 4位(1996年2月5日) |
ダブルス | 24位(1995年8月21日) |
反応