ラウノ・アルトーネン
ラウノ・アウグスト・アルトーネン(芬: Rauno August Aaltonen, 1938年1月7日 – )は、フィンランド人の元ラリードライバー。姓はアールトネン表記もあり。
1961年、1965年に地元フィンランドラリー選手権とヨーロッパラリー選手権でタイトルを獲得し、1966年のバサースト5000( (1966 Gallaher 500) )で優勝。ランチア、フォード、日産チームで走っている。
1962年のラリー・モンテカルロでBMCワークスのミニクーパーを駆り、チュリニ峠でクラッシュするまで総合2位につける活躍を見せる。1963年は3位入賞。後にイギリス・フォードで名監督ぶりを発揮する事となるスチュワート・ターナー、チームメイトティモ・マキネンと共にブリティッシュ・モーター・コーポレーション (BMC) のモンテ黄金期を築き、1964年・1965年・1967年に優勝。アルトーネン自身はクーパーSで1967年に優勝し、1965年と1966年は2位に入っているが、1966年は主催者のモナコ自動車クラブ (ACM) がヘッドライトの規定違反としてミニ勢を「失格」としている。
1973年の世界ラリー選手権 (WRC) 創成期にはキャリア的にピークは過ぎており、優勝こそないものの、日産、フィアット、オペルと渡り歩き、1987年までモンテカルロ・ラリー、RACラリー、サファリ・ラリー、アクロポリスラリーとスポット的に起用されることが多かった。
ラウノ・アルトーネン | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | フィンランド |
生年月日 | 1938年1月7日(81歳) |
WRCでの経歴 | |
活動時期 | 1973–1987 |
所属チーム | オペル, ダットサン |
出走回数 | 25 |
優勝回数 | 0 |
表彰台回数 | 6 |
ステージ勝利数 | 11 |
通算獲得ポイント | 65 |
初戦 | 1973年 モンテカルロラリー |
最終戦 | 1987年 サファリラリー |
反応