ティモ・サロネン
ティモ・サロネン(Timo Salonen、1951年10月8日 – )はフィンランドの元ラリードライバー。1985年の世界ラリー選手権 (WRC) ドライバーズチャンピオン。
巨体で、分厚い眼鏡をかけ、さらにヘビースモーカーだった(ジャーナリストに、喫煙しているところを見せないように努力していた)彼は他の運転手より目立っていた。しかし、ラリーにおいて最速を誇る運転手の一人であったことは今でも知られている。またその柔和な気質と、片手でステアリングを操作するスタイルから、本国ではLöysä(フィンランド語で「怠け者」)という愛称がつけられた。
主にサロネンのコ・ドライバーを務めたのは、セッポ・ハルヤンネだった。ハルヤンネは後にトミ・マキネンと共に更なる成功を収めた。ラリーからリタイアした後のサロネンは自らの会社、「Autotalo Timo Salonen」のCEOを務めている。
ティモ・サロネン | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | フィンランド |
生年月日 | 1951年10月8日(67歳) |
WRCでの経歴 | |
活動時期 | 1974年 – 1992年, 2002年 |
所属チーム | フィアット、ダットサン、日産、プジョー、マツダ、三菱 |
出走回数 | 95 |
チャンピオン回数 | 1 (1985) |
優勝回数 | 11 |
表彰台回数 | 24 |
ステージ勝利数 | 256 |
通算獲得ポイント | 524 |
初戦 | 1974 1000湖ラリー |
初勝利 | 1977 ケベック・ラリー |
最終勝利 | 1987 スウェディッシュ・ラリー |
最終戦 | 2002 ラリー・フィンランド |
反応