ジャッキー・スチュワート

ジャッキー・スチュワート

ジャッキー・スチュワート(Sir John Young “Jackie” Stewart, OBE, 1939年6月11日 – )は、スコットランド出身の元レーシングドライバー。F1にてワールドチャンピオンを3回獲得した、イギリスを代表するカーレーサーとして知られる。

1972年に大英帝国勲章、2001年にナイト爵を叙勲。1990年には「国際モータースポーツ殿堂」入りした。

プロレーサーになる前はクレー射撃の選手として、1960年ローマオリンピックのイギリス代表候補になったこともある。父親はジャガーのガレージのオーナーで、兄はジャガーのレーサーであり、ジャッキーがモーターレースの世界に入るのは自然のなりゆきだった。

ジャッキー・スチュワート
世界旅行ツーリズム協議会にて(2019年4月)
基本情報
フルネーム サー・ジョン・ヤング・スチュワート
Sir John Young Stewart
国籍 イギリス
出身地 スコットランド
ウェスト・ダンバートンシャー州ミルトン
生年月日 (1939-06-11) 1939年6月11日(80歳)
F1での経歴
活動時期 1965-1973
所属チーム ’65-’67 BRM
’68-’69 マトラ
’70 マーチ
’70-’73 ティレル
出走回数 99
タイトル 3 (1969,1971,1973)
優勝回数 27
表彰台(3位以内)回数 43
通算獲得ポイント 360
ポールポジション 17
ファステストラップ 15
初戦 1965年南アフリカGP
初勝利 1965年イタリアGP
最終勝利 1973年ドイツGP
最終戦 1973年アメリカGP
テンプレートを表示

反応