ロニー・ピーターソン

ロニー・ピーターソン

ベンクト・ロニー・ピーターソン(Bengt Ronnie Peterson, 1944年2月14日 – 1978年9月11日)はスウェーデンのエーレブルー生まれのF1ドライバー。名字は母国語での発音に基づき「ペテルソン」「ペターソン」「ペタソン」などと表記されることもある。

オーバーステアを好み、激しいテールスライドを多用するダイナミックな走りが特徴であった。ジル・ヴィルヌーヴなどその走りに影響されたドライバーも多く、「Super Swede(スーパー・スウェード)」、「サイドウェイ・ロニー」「無冠の帝王」「貴公子」等とも呼ばれた。

アマチュアレーサーだったパン屋の息子として生まれる。カートレースで名を馳せ、1968年、1969年にスウェーデンF3を連覇。その才能が新興コンストラクターのマーチの目に留まり、1970年にはF2に参戦しつつ、マーチよりF1デビューを果たす。

1971年にはF2のヨーロッパチャンピオンを獲得。F1では2位4回を含め5度の表彰台獲得という活躍を見せ、この年のチャンピオンであるジャッキー・スチュワートに次ぐ選手権2位となった。亡きヨッヘン・リントなどと同等の、F1界屈指の速さを持つドライバーという評価を得る。1972年はマシン開発の混乱により3位表彰台1回のみと足踏みする。

ロニー・ピーターソン
基本情報
フルネーム ベンクト・ロニー・ピーターソン
国籍  スウェーデン
出身地 同・エーレブルー
生年月日 (1944-02-14) 1944年2月14日
没年月日 (1978-09-11) 1978年9月11日(34歳没)
F1での経歴
活動時期 1970-1978
所属チーム ’70,’71-’72,’76 マーチ
’73-’76,’78 ロータス
’77 ティレル
出走回数 123
タイトル 0
優勝回数 10
表彰台(3位以内)回数 26
通算獲得ポイント 206
ポールポジション 14
ファステストラップ 9
初戦 1970年モナコGP
初勝利 1973年フランスGP
最終勝利 1978年オーストリアGP
最終戦 1978年イタリアGP
テンプレートを表示

反応