マイク・ホーソーン
ジョン・マイケル・“マイク”・ホーソーン(John Michael “Mike” Hawthorn 、1929年4月10日 – 1959年1月22日)は、イギリスのレーシングカー・ドライバーで、1958年のF1ワールドチャンピオン。マイク・ホーソンと記されることも多い。
1952年第3戦ベルギーグランプリにて、クーパーに乗るプライベーターとしてF1デビュー、予選6位から4位に入賞した。その後、デビュー3戦目となるイギリスグランプリで3位に入り、初表彰台を記録する。本格的なレース経験2年目にして非力なクーパー・ブリストルで見せた好走により、当時の最強チーム、フェラーリへの加入が決まった。
マイク・ホーソーン | |
---|---|
基本情報 | |
フルネーム | ジョン・マイケル・ホーソーン |
国籍 |
イギリス ( イングランド) |
出身地 | 同・ヨークシャー |
生年月日 | 1929年4月10日 |
没年月日 | 1959年1月22日(29歳没) |
F1での経歴 | |
活動時期 | 1952-1958 |
所属チーム |
’52 クーパー ’53-’54,’55,’57-’58 フェラーリ ’55-’56 ヴァンウォール ’56 BRM ’56 マセラティ |
出走回数 | 45 |
タイトル | 1 (1958) |
優勝回数 | 3 |
表彰台(3位以内)回数 | 18 |
通算獲得ポイント | 127.64 |
ポールポジション | 4 |
ファステストラップ | 6 |
初勝利 | 1953年フランスGP |
最終勝利 | 1958年フランスGP |
最終戦 | 1958年モロッコGP |
反応