ミシェル・ムートン
ミシェル・ムートン(Michèle Mouton、1951年6月23日 – )は、フランスの元ラリードライバー。1980年代に世界ラリー選手権(WRC)で女性初の優勝を飾るなどWRCのトップレベルで活躍したことで知られ、「史上最も成功した女性レーシングドライバー」と評される。現役引退後は国際自動車連盟 (FIA) の要職で働いている。
ニックネームは「Shelley」。後のフォルクスワーゲングループ内プロジェクトでもあるアウディ・TTSの無人走行試作車のサブネームにも冠された。
ムートンは高校を卒業して法学を学んだが、すぐラリー競技に熱中するようになった。WRCに初参戦した1973年モンテカルロでは、プジョーに乗るジーン・タイビのコ・ドライバーを務めていた。その後父親の勧めでドライバーに転身し、翌1974年のツール・ド・コルスでドライバーとしてWRC初参戦を果たした。アルピーヌ・A110、アウトビアンキ、フィアット・131アバルト、ランチア・ストラトスHF(シャルドネ)と乗り継ぎ、地元中心のみのプライベーター参加に留まるが完走率は高いものであった。
ミシェル・ムートン | |
---|---|
2011年サロン・アンテルナショナル・ド・ロトにて
|
|
基本情報 | |
国籍 | フランス |
生年月日 | 1951年6月23日(68歳) |
出身地 | フランス アルプ=マリティーム県グラース |
WRCでの経歴 | |
活動時期 | 1973年 – 1986年 |
所属チーム | フィアット アウディ プジョー |
出走回数 | 122 |
優勝回数 | 4 |
表彰台回数 | 9 |
ステージ勝利数 | 162 |
通算獲得ポイント | 229 |
初戦 | 1973 ラリー・モンテカルロ(コ・ドライバーとして) |
初勝利 | 1981 サンレモ・ラリー |
最終勝利 | 1984 ラリー・ブラジル |
最終戦 | 1986 ツール・ド・コルス |
反応