徳大寺有恒
徳大寺 有恒(とくだいじ ありつね、下はゆうこうとも読む)、1939年(昭和14年)11月14日 – 2014年(平成26年)11月7日)は、日本の自動車評論家。元・レーシングドライバー。本名・旧ペンネーム:杉江 博愛(すぎえ ひろよし)。
「間違いだらけのクルマ選び」を出版する前は、本名・杉江 博愛(すぎえ ひろよし)として活動していた。名前は「できるだけ偉そうにしよう」と決定したペンネームであり、公家・徳大寺家と姻戚関係はない。なお、徳大寺がわせだ書房の編集者だった頃に名刺を渡した豊田有恒は「有恒という名前が記憶に残っていたため、ペンネームに採用したのかもしれない」と述べている。
「NAVI」(二玄社)や「ベストカー」(三推社)、「ENGINE」(新潮社)などの自動車専門誌や「MEN’S EX」(世界文化社)などの男性ファッション誌、テレビ、新聞、各種講演などを中心に幅広いジャンルで活躍していた。カーグラフィック(二玄社)創刊編集長の小林彰太郎や、岡崎宏司、27年間続いたTV番組新車情報の司会を務めた三本和彦らと共に、日本を代表する自動車評論家の一人であった。他の自動車評論家と比べ、車の乗り方から男の生き方、経済批評まで、幅広く評論活動を行っていたのも特徴だった。
徳大寺 有恒 | |
---|---|
生誕 |
1939年(昭和14年)11月14日 日本、東京府 |
死没 |
2014年(平成26年)11月7日(満74歳没) 日本、東京都 |
職業 | 自動車評論家 |
配偶者 | あり |
反応