赤松貞明

赤松貞明

赤松 貞明(あかまつ さだあき、1910年(明治43年)7月30日 – 1980年(昭和55年)2月22日)は日本の海軍軍人。最終階級は海軍中尉。日中戦争、太平洋戦争の撃墜王。

1910年(明治43年)7月30日高知県香美郡赤岡町(現香南市)で測候所長の子として生まれる。中学海南学校を卒業し、1928年(昭和3年)6月佐世保海兵団に入隊、四等水兵。1929年(昭和4年)大村航空隊所属の柴田武雄中尉の従兵となる。柴田によれば、赤松は外出しては酔って暴れ、そのたびに柴田がもらい下げにいったという。1930年(昭和5年)5月、第17期操縦練習生。教官は源田実大尉。1932年(昭和7年)3月、同修了。その後、大村航空隊、空母「赤城」、「龍驤」、「加賀」に配属。

1944年又は1945年、302空時代の赤松貞明。
渾名 「松ちゃん」
生誕 1910年7月30日
日本 高知県香美郡赤岡町
死没 (1980-02-22) 1980年2月22日(69歳没)
日本 高知県高知市
所属組織 大日本帝国海軍
軍歴 1928 – 1945
最終階級 海軍中尉
テンプレートを表示

反応