永野修身
永野 修身(ながの おさみ、1880年(明治13年)6月15日 – 1947年(昭和22年)1月5日)は、日本の海軍軍人、教育者。海軍兵学校28期、海軍大学校甲種8期。最終階級および栄典は元帥海軍大将従二位勲一等功五級。第24代連合艦隊司令長官。第38代海軍大臣。第16代軍令部総長。海軍の三顕職である連合艦隊司令長官、海軍大臣、軍令部総長を全て経験した唯一の軍人。千葉工業大学の創設発案者。A級戦犯の容疑で東京裁判中に巣鴨プリズンにて病死。
渾名 | 男女川(みなのがわ) |
---|---|
生誕 |
1880年6月15日 日本 高知県 |
死没 |
1947年1月5日 日本 東京都京橋区 |
所属組織 | 大日本帝国海軍 |
軍歴 | 1900年 – 1947年 |
最終階級 | 元帥海軍大将 |
墓所 |
浄真寺(東京都世田谷区) 筆山墓地(高知県高知市) |
反応