安田義達
安田 義達(やすだ よしたつ、1898年(明治31年)3月1日- 1943年(昭和18年)1月2日)は、日本の海軍軍人。大田実と共に海軍を代表する陸戦の権威として知られた人物で、太平洋戦争において戦死後2階級特別進級した海軍中将である。
広島県府中市出身、広島高等師範附属中学を経て海軍兵学校(46期)を卒業。席次は124名中66番。同期生の山本親雄は安田の人柄を「剛毅闊達、稚気愛すべき好漢」としている。
館山砲術学校教頭時代
|
|
生誕 |
1898年3月1日 日本 広島県芦品郡府中町 |
---|---|
死没 |
ブナ |
1943年1月2日(44歳没)
所属組織 | 大日本帝国海軍 |
軍歴 | 1919 – 1943 |
最終階級 | 海軍中将 |
反応