カール・ストラス
カール・F・ストラス(Karl F. Struss, 1886年11月20日 – 1981年12月16日)は、ドイツ系アメリカ人の写真家、映画撮影技師(映画カメラマン)。第1回アカデミー賞撮影賞受賞者。
コロンビア大学でクラレンス・H・ホワイトに写真を学ぶ。1912年には、スティーグリッツのフォト・セセッションに参加。「カメラ・ワーク」にも、その作品が掲載されている。当初は、ピクトリアリスム作品(特に「カメラ・ワーク」の作品)であったが、次第に、モダニズムの傾向が現出する。
1914年には、クラレンス・ホワイトのスタジオ(ニューヨーク)を引き継ぎ、商業写真家として活躍。特に、ヴォーグ、バニティ・フェア、ハーパース・バザー等のファッション雑誌に作品を掲載する。
その後、1919年には、ドイツ系であったこともあり、ニューヨークでの写真家としての活動を断念してハリウッドに移り、映画撮影技師(スチールカメラマン)に転身する。パラマウント社と契約するなど、戦後にかけて映画の撮影を行った。たとえば、『ジキル博士とハイド氏』、『ハエ男の恐怖』など。また、『独裁者』や『ライムライト』では、チャールズ・チャップリンとも仕事をしている。
本名 | Karl F. Struss | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1886年11月20日 | ||||||
没年月日 | 1981年12月16日(95歳没) | ||||||
出生地 | ニューヨーク | ||||||
死没地 | サンタモニカ | ||||||
国籍 | アメリカ合衆国 | ||||||
|
反応