テッド・ターナー
ロバート・エドワード(テッド)・ターナー3世(英: Robert Edward “Ted” Turner III、1938年11月19日 – )は、アメリカのメディア業界人。実業家。CNN創業者。国際連合など国際機関に多額の寄付をしていることでも知られる。オハイオ州シンシナティ生まれ。
自殺した父親の遺産を24歳の時に相続し、それを元手に1970年にアトランタのテレビ放送局を買収し、放送局事業に参入。その後これを元に創業したCNNは世界初のニュース専門局として発展。キャスターに有色人種を多用するなど、放送業界やテレビジャーナリズムを大きく変革させた。他にCNNよりも多くの国で放送されているアニメ専門チャンネルカートゥーン ネットワークらも創業している。1996年アトランタオリンピック開催にはその意向が反映されていた。
アメリカ大リーグ野球 (MLB) チームのアトランタ・ブレーブス、アトランタ・ホークス、映画会社のメトロ・ゴールドウィン・メイヤーを買収。1977年当時のブレーブスは弱小チームで業を煮やしたターナーは自らシーズン途中に監督になったが1試合監督しただけで機構側に認められず退任した。同年にはヨットCourageousの船長としてアメリカズカップに出場し、優勝したが、その優勝会見において泥酔していたことが物議を醸した。1990年代アトランタ・ブレーブスは投手王国として地区優勝を何度も経験している。
1996年にはCNN、TNT、CN、ターナー・エンターテインメント、ニュー・ライン・シネマなどターナーのケーブルテレビ局・エンターテインメントビジネスを統括する事業持株会社ターナー・ブロードキャスティング・システム (TBS)がタイム・ワーナー社と合併。ターナーはタイム・ワーナーの副会長兼ケーブルネットワーク部門の会長に就いた。その後2001年にタイム・ワーナー社とAOL社は合併しAOLタイム・ワーナー社となった(その後社名をタイム・ワーナーに戻す)。2003年に副会長職を辞職、2006年には取締役からも退いた。現在、ターナーのタイム・ワーナーの所有率(普通株式ベース)は1%以下である。
テッド・ターナー
Ted Turner |
|
---|---|
2007年
|
|
生誕 |
Robert Edward Turner III 1938年11月19日(80歳) オハイオ州シンシナティ |
住居 | ジョージア州アトランタ |
国籍 | アメリカ合衆国 |
別名 | Ted |
出身校 | ブラウン大学 |
職業 |
国連基金 会長 ターナー財団 会長 ターナー・エンタプレイゼス 会長 |
純資産 | 22億ドル(2018年) |
肩書き |
CNN, TBS 創業者 核脅威イニシアティブ 共同設立者 テッド・モンタナ・グリル 創業者 アトランタ・ブレーブス 元所有者 WCW 元所有者 |
配偶者 |
Julia Gale Nye(1960 – 1964) Jane Shirley Smith(1965 – 1988) ジェーン・フォンダ(1991 – 2001) |
子供 | 5 |
親 | Robert Edward Turner II(父) |
公式サイト | 公式ウェブサイト |
反応