松山勘十郎

松山勘十郎

松山 勘十郎(まつやま かんじゅうろう、1984年4月13日 – )は、日本のプロレスラー。

子供の頃からプロレスファンで、新潟での興行に足繁く運び、みちのくプロレスのザ・グレート・サスケに質問コーナーでトレーニングに関する質問をしたこともある。

プロレスラーになるのが夢で、三条工業高校時代はレスリング部に所属するも、運動経験がゼロだったこともあり、実力は低かった

体力も技術もなかったが、高校卒業のタイミングに合わせて闘龍門の13期生に応募して書類審査でパスした。闘龍門を選んだ理由は、体格を問わないこと、体力テストがないこと、そして校長であるウルティモ・ドラゴンの存在だった。神戸の道場で半年間練習後、ナウカルパンの闘龍門MEXICO道場で修業を積む。「歌舞伎役者に顔が似ている」と勘十郎のリングネームを校長からもらい、5か月後の2004年5月16日、アレナ・コリセオでの自主興行で同期の大原はじめを相手にデビューして勝利を収める。その後、メキシコで試合を続けてタッグ王座のローカルタイトルを獲得して「ドラゴンマニア」等にも出場

プロフィール
リングネーム 松山 勘十郎
本名 非公開
ニックネーム 千両役者
身長 165cm
体重 95kg
誕生日 (1984-04-13) 1984年4月13日(35歳)
出身地 新潟県南蒲原郡田上町
所属 大衆プロレス松山座
スポーツ歴 レスリング
トレーナー ウルティモ・ドラゴン
デビュー 2004年5月16日
テンプレートを表示

反応