ウォルター・ヘーゲン
ウォルター・ヘーゲン(Walter Hagen, 1892年12月21日 – 1969年10月5日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ロチェスター出身のゴルファーである。競技ゴルフを確立した往年の名選手のひとりとして知られる。
ほぼ同時代にプレーしたボビー・ジョーンズが生涯アマチュアを貫いたのに対して、ヘーゲンはプロゴルファーとしてキャリアを送った。敬称として「ザ・ヘイグ」(The Haig)と呼ばれた。プロスポーツ選手として、生涯に100万ドル以上を稼いだ選手はヘーゲンが最初だと言われている。
メジャー大会の優勝回数は11勝。これはジャック・ニクラスが1973年の全米プロゴルフ選手権でメジャー大会12勝目を挙げるまで、44年間にわたりゴルフ界の歴代1位記録であった。
ヘーゲンがメジャー大会初優勝を果たしたのは、1914年の全米オープン選手権であった。しかし直後に第1次世界大戦が勃発し、戦時中は(他のスポーツ国際競技と同様に)ゴルフトーナメントも中断されていた。1918年11月に第1次世界大戦が終結した後、メジャーゴルフ大会も再開された1919年に、ヘーゲンが同じ全米オープンで優勝を飾っている。しかし1920年以後、全米オープンとは縁がなかった。1920年代には主に全英オープンと全米プロゴルフ選手権で活躍した。当時の全米プロゴルフ選手権は、マッチプレー方式で行われていた。同選手権が現在のようなストローク・プレー方式になったのは、1958年以後のことである。また、アメリカ人のゴルファーが全英オープンを制覇したのも、1922年のヘーゲンが最初であった。
Walter Hagen | |
---|---|
基本情報 | |
名前 | ウォルター・ヘーゲン |
生年月日 | 1892年12月21日 |
没年月日 | 1969年10月5日(76歳没) |
国籍 | アメリカ合衆国 |
出身地 | アメリカ・ニューヨーク州ロチェスター |
経歴 | |
プロ勝利数 | 75 |
優勝数 | |
PGAツアー | 45 (歴代8位) |
他ツアー | 30 |
メジャー選手権最高成績 (優勝: 11) |
|
マスターズ | T11: 1936 |
全米オープン | 優勝: 1914, 1919 |
全英オープン | 優勝: 1922, 1924, 1928, 1929 |
PGA選手権 | 優勝: 1921, 1924, 1925, 1926, 1927 |
成績 | |
優勝回数 |
全米オープン2・全英オープン4 全米プロゴルフ:5勝 (メジャー大会11勝:歴代3位) |
世界ゴルフ殿堂
殿堂表彰者
|
|
選出年 | 1974年 |
反応