安藤勝己
安藤 勝己(あんどう かつみ、1960年3月28日 – )は日本の元騎手、現在は競馬評論家。
1976年に公営・笠松競馬場でデビュー。1978年に初めて同場の最多勝利騎手となって以来、通算19回その地位に就き、「アンカツ」の愛称と共に全国的にその名を知られた。1980年に日本中央競馬会(JRA)で初騎乗。1990年代後半より中央へのスポット参戦が頻繁となり、2003年に正式に移籍。以後JRA所属馬で数々のGI競走を制したほか、2007年、2009年にはJRA最高勝率騎手のタイトルを獲得した。2013年に騎手を引退。通算成績は20852戦4464勝。そのうち、JRAでは6593戦1111勝、重賞81勝(GI・JpnI競走22勝を含む)、地方では14259戦3353勝(うちGI・JpnI競走6勝を含むダートグレード競走36勝)。彼の中央移籍を契機として数々の地方競馬出身騎手がそのあとに続き、地方から中央への道筋を開いた先駆者と評される。
同じく笠松からJRA騎手となった安藤光彰は兄。大井競馬所属騎手の安藤洋一は甥。
※本項ではほかの安藤姓の競馬関係者と区別するため、とくに断りのない限り安藤勝己を「勝己」と表記する。
2011年桜花賞表彰式
|
|
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 | 愛知県 |
生年月日 | 1960年3月28日(59歳) |
身長 | 161cm(2012年) |
体重 | 52kg(〃) |
血液型 | A型 |
騎手情報 | |
所属団体 |
岐阜県地方競馬組合 日本中央競馬会 |
所属厩舎 |
吉田秋好・笠松 →田辺睦男・笠松 →フリー・中央(栗東T.C.) |
初免許年 |
1976年(地方) 2003年(中央) |
騎手引退日 | 2013年1月31日 |
重賞勝利 | 117勝(中央81勝、地方DG36勝) |
G1級勝利 | 28勝[注 1](中央22勝、地方交流6勝) |
通算勝利 |
20852戦4464勝 (地方14259戦3353勝、中央6593戦1111勝) |
反応