梅内忍
梅内 忍(うめうち しのぶ、1944年4月1日 – )は日本中央競馬会栗東トレーニングセンターに所属していた元調教師。鹿児島県鹿屋市出身。
旧姓は榎屋。1959年に鹿児島より上京して馬事公苑で長期騎手課程講習を受講。同期には中島啓之のほか、同級生で同じ列車で上京し、出身地も同じ鹿屋市であった郷原洋行、梅内と同じ鹿児島県出身であった中神輝一郎らがいる。
1962年3月、京都競馬場所属の松元正雄厩舎所属でデビューしたが、初年度には1勝も出来ず、初勝利は翌年まで持ち越された。その後、坪重兵衛厩舎に移動ののち、1966年には、坪厩舎の先輩騎手で、新たに開業する伊藤雄二厩舎所属となる。
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 | 鹿児島県鹿屋市 |
生年月日 | 1944年4月1日(75歳) |
騎手情報 | |
所属団体 | 日本中央競馬会 |
所属厩舎 |
松元正雄(1962 – 1964) 坪重兵衛(1964 – 1966) 伊藤雄二(1966 – 1972) 梅内慶蔵(1972 – 引退) |
初免許年 | 1962年 |
免許区分 | 平地競走 |
騎手引退日 | 1984年 |
重賞勝利 | 6勝 |
G1級勝利 | 1勝 |
通算勝利 | 253勝 |
経歴 | |
所属 |
JRA騎手(1962 – 1984) 梅内慶蔵/調教助手(1984 – 1987) 大根田裕也/調教助手 (1987) 加藤敬二/調教助手(1987 – 開業) 栗東T.C.(開業 – 2015) |
反応