宗像徹
宗像 徹(むなかた とおる、1974年(昭和49年)3月27日 – )は、日本中央競馬会 (JRA) 美浦トレーニングセンター所属の調教助手で、元騎手。騎手免許は平地競走、障害競走両方の免許を所持していた。遠戚に障害競走専門騎手として活躍した三浦堅治がいる。
1993年(平成5年)JRA競馬学校騎手課程を第9期生として卒業し、笹倉武久厩舎所属騎手としてデビュー。同期には伊藤直人・飯田祐史・小林徹弥や、後に競馬学校世代で史上初の学士騎手となった川合達彦らがいる。
デビュー初年度に平地・障害双方で勝ち鞍を挙げ、1年目から重賞にも騎乗。1993年(平成5年)新潟記念をはじめ、2011年(平成23年)まで平地重賞に12レース騎乗、この中には所属していた笹倉厩舎の代表管理馬であるツインターボへの騎乗も2レース含まれている。なお平地重賞での最高着順は2001年(平成13年)クリスタルカップの4着となっている。
減量騎手から外れてからもしばらく平地での騎乗を続けていたが、2年目の325レースをピークに年々騎乗機会が減少したため、1999年(平成11年)騎乗数確保のためにデビュー年以来乗っていなかった障害競走への騎乗を再開する。
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 |
福島県田村郡 (現・田村市) |
生年月日 | 1974年3月27日(45歳) |
身長 | 156cm |
体重 | 48kg |
血液型 | O型 |
騎手情報 | |
所属団体 | JRA |
所属厩舎 | 堀宣行(美浦) |
初免許年 | 1993年 |
免許区分 | 平地・障害 |
騎手引退日 | 2011年10月31日 |
経歴 | |
所属 |
笹倉武久(1993 – 1998) → フリー(1998 – 2007.10.31) → 水野貴広(2007.11.1 – 2008.2.28) → フリー(2008.3.1 – 2010.12.31) → 堀宣行(2011.1.1 – 10.31) |
反応