フーゴ・ヴォルフ
フーゴ・ヴォルフ(Hugo Wolf、1860年3月13日 – 1903年2月22日)は、オーストリアの作曲家・音楽評論家である。シュタイアーマルク州ヴィンディッシュグレーツ( Windischgrätz 現在のスロベニアのスロヴェニ・グラデツ)で生まれた。
両親ともスロヴェニア人で、家名はもともとヴォウク(Vouk)と綴った。父親は皮商人(皮細工職人)で、熱心な音楽愛好家であった。その父親からフーゴはピアノとヴァイオリンを学んだ。学校時代は音楽以外の才能がありそうでもなく、楽しい学校生活ではなかった。結局1875年、ウィーン音楽院に入学した。彼はここでごく僅かしか勉強せず、1877年、多分いたずらから校長宛に脅迫状を書き、退学処分となった。17歳のときから音楽を自習した。ピアノのレッスンと父親からの財政援助のおかげで、数年ウィーンで生活することが出来た。しかし生活は厳しくなり、極度の貧困から健康を害し、彼の誇る繊細さと神経質な性格がかなり衰えていた。
1884年、ヴォルフはウィーンの並木通りに(出没する)「サロンブラット(社交誌)」の音楽評論家になった。妥協のない辛辣な表現によって、すこしばかりの名声を得た。熱烈なワーグナーへの賛美は、厳しいブラームス拒否へと結びついていき、彼はブラームスを生涯見下していた。
基本情報 | |
---|---|
生誕 | 1860年3月13日 |
出身地 |
オーストリア帝国 シュタイアーマルク州 ヴィンディッシュグレーツ |
死没 |
オーストリア=ハンガリー帝国ウィーン |
1903年2月22日(42歳没)
学歴 | ウィーン音楽院退学 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 |
作曲家 音楽評論家 |
反応