ジョゼフ・バーンビー
サー・ジョゼフ・バーンビー(Sir Joseph Barnby 1838年8月12日 – 1896年1月28日)は、イングランドの作曲家、指揮者。
バーンビーはヨークに生まれた。父はオルガニストのトーマス・バーンビー(Thomas Barnby)である。バーンビーは7歳からヨーク大聖堂の聖歌隊に入り、王立音楽アカデミーではチプリアーニ・ポッターとチャールズ・ルーカスの下で学んだ。
バーンビーは1862年にロンドンのセント・アンドリュー教会のオルガニストとなり、教会の礼拝の質を高めた。彼は1864年から『バーンビー合唱団』の指揮者となり、1871年にシャルル・グノーの跡を継いで就任したロイヤル・アルバート・ホール合唱協会の指揮者職は、その後この世を去るまで務め上げた。彼は1875年にイートン・カレッジの先唱者ならびに音楽監督となり、1892年にはギルドホール音楽演劇学校の校長となった。同年7月には、ナイトに叙されている。
レスリー・ウォード[注 1]画
|
|
基本情報 | |
---|---|
生誕 |
1838年8月12日 イングランド、ヨーク |
死没 |
イングランド、ロンドン |
1896年1月28日(57歳没)
ジャンル | クラシック |
職業 | 指揮者、作曲家 |
反応