スティーヴ・ライヒ
スティーヴ・ライヒ(Steve Reich、1936年10月3日 – )は、ミニマル・ミュージックを代表するアメリカの作曲家。母は女優のジューン・キャロル(旧姓・シルマン)。異父弟に作家のジョナサン・キャロル。
ドイツ系ユダヤ人移民の父親と東欧系ユダヤ人の母親の子として生まれる。最小限に抑えた音型を反復させるミニマル・ミュージックの先駆者として、「現代における最も独創的な音楽思想家」(ニューヨーカー誌)と評される。同じ言葉を吹き込んだ二つのテープを同時に再生し、次第に生じてくるフェーズ(位相)のずれにヒントを得て、『イッツ・ゴナ・レイン』(1965)、『カム・アウト』(1966年)などの初期の作品を発表。
1990年、『18人の音楽家のための音楽』(1974年-1976年)、ホロコーストを題材にした『ディファレント・トレインズ』(1988年)により2つのグラミー賞を受賞。1993年には、「21世紀のオペラはこうあるべき」(タイム誌)と評された『The Cave -洞窟-』を発表した。
2006年頃
|
|
基本情報 | |
---|---|
出生名 | Stephen Michael Reich |
生誕 |
アメリカ合衆国、ニューヨーク市ブロードウェイ |
1936年10月3日(82歳)
学歴 |
コーネル大学哲学科 ジュリアード音楽院 |
ジャンル | ミニマル・ミュージック |
職業 | 作曲家 |
レーベル | ECMレコード |
反応