瀬々敬久
瀬々 敬久(ぜぜ たかひさ、1960年5月24日 – )は、日本の映画監督、脚本家、演出家、俳優である。筆名には、臼野 朗 (うすの ろう)、迦桜羅 (かるら)、甲賀 三郎 (こうがさぶろう)、南極1号 (なんきょくいちごう)等がある。
1960年5月24日、大分県真玉町(現・豊後高田市)に生まれる。
京都大学文学部哲学科に入学、満25歳を迎える1985年、16mm映画『ギャングよ、向こうは晴れているか』を自主製作、監督する。
同学卒業後、1986年、向井寛主宰の獅子プロダクションに所属、同社や国映等でピンク映画の助監督を務め、1987年12月に公開された佐藤寿保監督、佐野和宏主演の『仮面の誘惑』でチーフ助監督を務める。佐藤のチーフ助監督を務めたのちに、1989年、国映製作、中島小夜子主演による『課外授業 暴行』で商業映画の監督としてデビュー、同年、ピンク大賞新人監督賞を受賞する。佐藤寿保、サトウトシキ、佐野和宏などとともに、ピンク四天王と呼ばれた。一貫して地方や郊外を描くことでも知られていた。
第30回東京国際映画祭にて(2017年10月)
|
|||||||||
別名義 |
臼野 朗 うすの ろう 迦桜羅 かるら 甲賀 三郎 こうがさぶろう 南極1号 なんきょくいちごう |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1960年5月24日(59歳) | ||||||||
出生地 | 日本・大分県西国東郡真玉町(現・豊後高田市) | ||||||||
職業 | 映画監督、演出家、脚本家、俳優 | ||||||||
ジャンル | 映画、オリジナルビデオ、テレビドラマ、ドキュメンタリー番組 | ||||||||
活動期間 | 1985年 – | ||||||||
主な作品 | |||||||||
『感染列島』 『64-ロクヨン- 前編/後編』 |
|||||||||
|
反応