大矢根博臣
大矢根 博臣(おおやね ひろおみ、1935年7月1日 – )は、日本の元プロ野球選手(投手)。
香川県三豊郡仁尾町(現 三豊市仁尾町)出身。香川県立観音寺第一高等学校卒業。
観音寺一高では1953年(昭和28年)夏の甲子園県予選準決勝に進むが、志度商に惜敗。1954年(昭和29年)に中日ドラゴンズに入団。同年9月23日の対大洋松竹ロビンス戦でプロ初先発で完封勝利、最終戦でも大洋松竹に勝ち、2勝を挙げた。
どんな場面も緊張せず、伸びのある快速球を内角高目にどんどん投げ込むのがスタイル。これにキレ味鋭い外角へのスライダーと速いシュート、今で言うツーシームを混ぜて勝負した。1956年(昭和31年)に先発ローテーションに定着すると、20勝、リーグ3位の防御率1.53の活躍を見せた。
基本情報 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
出身地 | 香川県三豊郡仁尾町(現:三豊市) |
生年月日 | 1935年7月1日(84歳) |
身長 体重 |
174 cm 69 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1954年 |
初出場 | 1954年8月28日 |
最終出場 | 1962年9月16日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
反応