HIT
369
サテラ2はサテラ1と比べて多くの設定が出来るようになりました。高機能なのはありがたいのですが、設定が増えるだけ設定が消えたりするとショックが大きい。そこで設定データに関してまとめてみました。
改造パッチを他のバージョンに更新してみる

サテラ2ゴールドパッチでテストします。USBフラッシュメモリをサテラ2のフロントにある端子に接続します。次にメニュー画面からアップデートを選ぶとUSBを認識できました。

スカパパサーバーにつなぐので sukapapa.net , s2 , 31082 と入力を確認し接続する。

今アップデートしているパッチ以外を選ぶ。

パッチダウンロードを開始する。ダウンロード後再起動を待つ。

アップデート画面が出たのでOKボタンを押してアップデートをする。

アップロードが終わり再起動を待つ。

パッチアップロードが終わったので戻るボタンでアップデートを終了する。

アップデートが終わってメニュー画面を開きアップデートしたバージョンを確認する。
設定データが継承されるかテスト

結果としては、受信レベル設定、固定IP設定、解除サーバー設定、HDD接続設定、視聴制限設定、グループCH設定、テレビ設定、暗証番号設定、アップデート設定、検索ワード設定、予約設定、再生設定が消去されずに保存されたままでした。
アップデートで設定データが消える?
サテラ1の219改造パッチをアップデートすると設定データが消えるという不具合がありました。その後フォーラムに報告があり223パッチで修正されましたね。サテラ2で設定データが消えるパッチは無かったのですが今後も設定データだけUSBなどで保存することができればいいですね。
設定内容をUSBに保存できる?
これだけ多くの設定内容がUSBに保存できたらいいですね。初期化したり公式パッチで正規チューナーに戻したりすると設定データが初期化されるので怖くてなかなかやる気がしない。そこで自分の設定内容をUSBフラッシュメモリに保存することができて、またアップロードができれば完璧。FTAインディアン様宜しくお願いします。
設定ファイルのCSVダウンロード、アップロードできない?まとめ
設定データは、改造パッチ更新では消去されず継承できていることが確認できた。要望として設定データを外部に保存してアップロードもできる機能が欲しい。
。
慎重にやっています。