無料視聴コミュニティホーム › 無料視聴フォーラム › サテラ2フォーラム › サテラ2アンテナフォーラム › サテラ2のアンテナ2の0受信
-
サテラ2のアンテナ2の0受信
投稿者 happy1956 の上 2018/7/2609:28サテラ2のアンテナ2が受信が0になり、W録画ができません。
アンテナ2で0受信になるサテラ2が出廻っているとの書き込みが有りましたので、これを掴まされたと落ち込んでいましたが、もしかしてパラボラアンテナでは無いかと思いマスプロサポートに問い合わせしましたら、1と2は単独で受信しているので、2の受信に不具合が有るのかもしてませんとの回答でした。因みにパラボラアンテナはSP-AM600Mです。
同じマスプロのシングルアンテナCS45SPを新たに購入して取り付けしましたら、JSAT3/JSAT4も受信が振り切れの99でした。
結局は、2の受信がダメだったようです今は快適です。
ダブルのアンテナは受信感度が落ちますので、シングルアンテナを2本がBESTようですね!aozora1714 答えた 5 年前 8 メンバー · 11 返信 -
11 返信
-
pt: 849
結局、チューナーに問題があったわけでなくアンテナ自体に不具合が発生したのですね。
アンテナは滅多に故障しないと思いますが、接触不良でなければ、コンバーターの部品が壊れたのかなー。 -
pt: 782
アンテナ取り付けのスペースがあれば単独アンテナがベストですね。
私のサテラ2もチューナー1はレベル出ていてチューナー2は少したつとレベルが出ます。さすがにアンテナもう増やせません(現在BS含めてパラボラ5個)デュアルLABで我慢します。 -
pt: 866
SP-AM600Mの受信感度が、JCSAT3が70から75、JCSAT4が80~90でしたので、これを外して、もう1個CS45SPに交換しました。
受信感度が飛躍的の向上して、JCSAT3/JCSAT4が98になりました。 -
pt: 1,207
しろすぬ さん
とりあえず、再度、チューナー1でアンテナ調整(衛星名:PerfectTV!サービスの表示を確認)をした上で、チューナー2に切換え受信レベル確認でローカル周波数を11.2GHz以外にし、また11.2GHzに戻したりすると受信レベルが回復することもあります。それでもダメなら、再起動か、しばらく放置で様子見でしょうか。 -
pt: 27
チューナー2が受信レベル0⇒パッチで復活
1051で突然チューナー2が受信レベル0になりました。メニュー画面のチューナー2は赤表示になってしまいました。
チューナー1にアンテナ線を入れ替えしたところチューナー1は青表示でレベルも高く問題ありませんでしたのでアンテナの原因ではありませんでした。
チューナーの不具合化と思いましたが以下の方法で解決しました。256に一旦戻してから再度1007にUPで復活しました。現在1051で良好です。チューナー表示1,2共青です。
アンテナはシングル2基で繋いでいます。
ディスカッション「サテラ2のアンテナ2の0受信」には新たに返信することはできません。