-
スレッド
-
今朝も1Zは週休二日でJST 6:20頃からお休みに突入ですね!そこで
サテラ内部のLinux管理の時間をPCやNTPサーバーの時間と以下の様にコマンドで比較してみました。
Windows
echo %date% %time%
2018/11/10 6:33:57.21 (UTC=2018/11/9 21:33:57.21)satera
CodeA[~]# date
Fri Nov 9 22:33:57 PST 2018
CodeA[~]#Windows – satera ≒8:00:00
NTPサーバー
Linux pi3ntp 4.14.71-v7+ #1145 SMP Fri Sep 21 15:38:35 BST 2018 armv7l
The programs included with the Debian GNU/Linuxpi@pi3ntp:~ $ date
2018年 11月 10日 土曜日 07:00:52 JST(UTC+0900)=UTC 9 22:00:52
pi@pi3ntp:~ $サテラ(PST=Pacific Standard Time 米国太平洋標準時)
CodeA[~]# date
Fri Nov 9 23:00:52 PST 2018(UTC-0800)=UTC 10 7:00:52
CodeA[~]#UTCで換算すると実時間よりサテラの管理時間は9時間進んでいることになります。
これは???
単にサテラ開発時のUTCからJST換算時のケアレスプログラミングミスでしょうか?0
- このトピックは作成者が解決マークにしたため返信は締め切られています。もしあなたが解決できないなら、新しくトピックを作成してください。
-
- スレッド
- 参加者
- 最後の投稿
-
-
USB-HDDをPCにHIT 0 まず外付けHDをPCで見れるようにします。(録画されたデータはリニックスで作成されているためウィンドウでは見れません。)Linux ReaderをインストールしてHDに保存します。これでPCでウインドウズデー…続き
- 2
-
satella2と1zHIT 0 >サテラ2のMACアドレスを暗号化して接続時に暗号キーが正しい場合のみに解除キーが貰える仕様に変更されたと記憶しています。 ↑ この仕組みを知るといかにFTAインディアンが嘘つきだかわかる サー…続き
- 5
-
全チャンネル復旧したようです。HIT 0 例の3つのチャンネルはまだだけど妥協するのか? あまいよ!あまい!支那人の思うつぼだよ続き
- 2
-
1/10 11時ごろからまた見れない状態です!HIT 0 復活したみたいですね インディアンさん 本当にありがとうございます 今のところ ほとんど全てのチャンネルが視聴可能です これまで出ていた 左上の期限きれのメッセージもきえました。続き
- 12
-
サテラ1/1Z改造最新パッチ937 視聴録画安定板HIT 0 na1723さん情報ありがとうございます。 昨年末アマゾンで購入しました。 ついでにCS用45cmマルチアンテナも購入しました。 ここのページ(https://satch.tv/f)を最初から分かっていれば …続き
- 2
-
これは故障でしょうか?HIT 0 俺の意見は冷たく感じるかと思うがこれが現実。 この糞チープなチューナーはその程度のもの。 初期パッチあてて最新パッチ入れてもダメとか接続ケーブル類全て外して長時間放置しても元に戻らないのは99%ダメ~~~終~…続き
- 6
-
satella2を2台・リモコン干渉?HIT 0 [attachment file=”848311″] 今回、以前作成したサテラ2複数台制御に不満が出てきたので 改造しました。前回の投稿のような部品の記載は大変なので、 簡単な説明と注…続き
- 9
-