hhyt pt 獲得ポイント: 202 @hhyt • 6月 2018に参加 • アクティブ 6ヵ月前 友達を削除 友達から を削除してもよろしいですか? タイムライン 報酬 プロフ 友達 写真 フォーラム 必須 ID hhyt 表示名 hhyt アイテム メイン機 サテラ2 サブ機 未所有 CS用アンテナ STCS45+デュアルLNB アンテナ設置した人 自分で設置 ケーブル引込 ダクト穴 ケーブル長さ 20m以内 アンテナ分配 していない ACアダプター 市販DC12V4A ネットワーク プロバイダ J:COM ルーター その他 IPアドレス設定 有線+グローバルIP ネットワーク設定 SBG6580J 録画 録画可能 HDD型番 LS-V2.0TL HDDレコーダー BD-HDW65 録画設定 基本的にNASとサテラはモデムルーター直付け。 録画失敗したくないときは外付けHDDに録画する。 NAS再生時などカクつくときはサテラOFF後、ルーターOFF→ON、サテラ起動。 やはり高速モデルのNAS(Buffalo製)が安定。 録画時設定 ・電源ON ・有線(グローバル) ・省電力OFF ・チャンネルテキトー リモート 遠隔視聴 遠隔視聴中 遠隔視聴の方法 iPad Pro9.7でトイレやお風呂で視聴。 録画中にNASにアクセスすれば追っかけ再生ができるが、録画データに負荷がかかるから基本しない。 普通のマンションでwi-fi中継器なし。 iPad再生アプリは速度重視の時はInfuseを使う。(スポーツ等) 画質重視の時はnPlayerで観る。(映画等) スマホ活用 していない スマホ活用法 同居人に頼んで直接録画してもらっている。 わたしは 放送事業者と契約 加入している