フォーラム回答作成
-
pt: 26
moguさん
色々とご教示くださいましてありがとうございました。
また、アンテナも本体も時代の流れで進化していくでしょう。
私も新しい物好きですからサテラ3が出たらとりあえず買うでしょうね。
最近のTVはダブルチューナーが当たり前ですからね。
サテラも4K対応になるかもしれませんね。
ありがとうございました。
ではまた。(^o^)/ -
pt: 26
moguさん
ご指示通りに600と610を順序通りに同時刻に予約して検証しました。
どちらもきっちり録画されています。どうも設定画面のバグでは無いかと思う様になってきました。
憶測ですが、JSAT5が出てきてJSAT3がお払い箱になった時はJSAT4だけ受信出来てシングルになる様な気がしたのですが、そうなればパッチも新しくなってると思います。今までサテラ0のドングルに始まりサテラ1が出て画期的なチューナーが出たと思ったらサテラ2が出て暫く待ってるとデュアルLNBが発売になると聞いたので待っていました。
暫くはサテラは触っていなかったのですが、LNBの交換を期にスターデジオで音楽をPCに取り込み初めて色々触り始めて今頃分かったのがこのバグです。他に考えられそうな手段があればご教示下さい。
-
pt: 26
moguさん
意味が分かりました。
最初に予約した方がチューナー2になるんですね。
600と610の予約をやって見ます。
また、報告しますね。gammuさん
シングルモードもダブルモードでも映ります。charo356さん
コネクターの線は曲がってませんよ。
同時刻の別番組の録画は出来ます。
電源の抜き差しもやりました。
パッチも256から1段階ずつアップデートしました。 -
pt: 26
603と604チャンネルを同時に録画(JSAT3を同時録画)は出来ました。
600と610を同時録画(JSAT4を同時録画)、は入力1がJSAT3に戻るので
出来ませんでした。
EPGを使って予約録画をしていますが衛星別或いは入力別の指定別の録画方法が分かりません。 -
pt: 26
senさん ありがとうございます。
早々アンテナをセットしてきました。
チューナー1の受信レベルはMAXの99に合わせました。
チューナー2は90まで上がっています。
全然駄目でした。moguさん ありがとうございます。
一応同時刻に別番組は出来ています。JSAT3が603と604チャンネル ←意味が分かります
JSAT4が600と610チャンネルです ←意味が分かります
JSAT3を2チャンネル ←意味が分かりません
JSAT4を2チャンネル ←意味が分かりません
JSAT3+4 ←意味が分かりません
JSAT4+3 ←意味が分かりません上2行はEPGで同時刻でセットしました。
下4行の意味が分かりません。スカパパサーバーを変えても駄目でした。
宜しくお願いし貸す。 -
pt: 26
ACアダプターの抜き差しは実行済みで受信周波数を変えても
共聴にしても駄目で考えられる事はやり尽くしました。
LNBだけの交換でどちらも80オーバーで受信しています。チューナー2にして戻るとその瞬間に一瞬ビープ音がしてチューナー1に戻ってJSAT3になります。
-
pt: 26
moguさん
ご指南ありがとうございます。
初期化も駄目で256から1032から1051も駄目で
全パッチを段階的に上げても駄目でした。
JSAT3でも支障は無いのですが、今後の新しい衛星が出来て
JSAT3が廃止になった時に困ります。PS、
ログイン出来なかったので新たに名前を変えました