アウンサン
アウンサン、オンサン(ビルマ語: အောင်ဆန်း、ラテン文字転写: Aung San、1915年2月13日 – 1947年7月19日)は、ビルマ(のちのミャンマー)の独立運動家。「ビルマ建国の父」として死後も敬愛されている。ミャンマー民主化運動を指導し、現在は国家顧問として実質的な国家指導者の地位にあるアウンサンスーチーは長女。
1915年、ビルマ中部、現在のマグウェ地方域ナッマウの町に生まれる。生家は独立運動家として有名で、1886年にビルマを英領インドに併合したイギリス軍に抵抗していた。1933年にラングーン大学に進学し、英文学、近代史、政治学を専攻。在学中ラングーン大学の学生会最高委員会に立候補、機関誌 “Oway (Peacock’s Call)” の編集者になった。1936年2月、彼は機関誌に掲載され問題になった反英的記事 “Hell Hound Turned Loose” の筆者を隠し通したことによりウー・ヌと共に退学させられたが、このことは全学ストライキを引き起こし、大学側は退学を取り消した。1938年にはラングーン大学学生会と全ビルマ学生連合の委員長に選ばれビルマ学生界のリーダーとなった。
|
|
生年月日 | 1915年2月13日 |
---|---|
出生地 | イギリス領ビルマ ナッマウ |
没年月日 | 1947年7月19日(32歳没) |
死没地 | イギリス領ビルマ ラングーン |
出身校 | ラングーン大学 |
称号 | 旭日章 |
配偶者 | キン・チー |
子女 |
アウンサンウー アウンサンリン アウンサンスーチー アウンサンチット |
サイン | |
ビルマ国国防大臣
|
|
内閣 | バー・モウ内閣 |
在任期間 | 1943年8月1日 – 1945年3月27日 |
反応