アナベル・メディナ・ガリゲス
アナベル・メディナ・ガリゲス(Anabel Medina Garrigues, 1982年7月31日 – )は、スペイン・トレント出身の女子プロテニス選手。2008年と2009年の全仏オープン女子ダブルスで、ビルヒニア・ルアノ・パスクアルとペアを組んで2連覇した。2008年北京五輪の女子ダブルス銀メダル獲得もある。WTAツアーでシングルス11勝、ダブルスで28勝を挙げた。自己最高ランキングはシングルス16位、ダブルス3位。身長169cm、体重59kg、右利き。両手打ちのバックハンドから放たれるダウン・ザ・ライン(ラインぎりぎりに放つショット)を最大の武器にした。
メディナ・ガリゲスは12歳という遅い年齢から、家族とともにテニスを始めた。1998年1月にプロ転向。2001年7月にイタリア・パレルモ大会で女子ツアーのシングルスに初優勝を果たし、ダブルスで年間4勝を獲得。2002年の全豪オープンで4回戦に進出するが、モニカ・セレシュとの対戦中に右膝の前十字靭帯断裂を起こし、4-2 で途中棄権した。この故障で右膝の手術を受け、同年9月まで復帰できなかった。2004年から彼女はキャリアを軌道に乗せ、(ツアー初優勝を飾った)パレルモ大会で2004年-2006年の大会3連覇を果たす。この年は2004年アテネ五輪のスペイン代表選手にも選ばれたが、シングルス・ダブルスとも1回戦で敗退した。シングルス1回戦ではマリー・ピエルスに敗れ、ベテランのアランチャ・サンチェス・ビカリオと組んだダブルスではアルゼンチン代表のパオラ・スアレス&パトリシア・タラビーニ組に敗れている。
アナベル・メディナ・ガリゲスは2005年・2006年の2年連続で、女子ツアーでシングルス年間2勝を記録した。2007年は全仏オープン直前の大会にあたるフランス・ストラスブール大会で、第1シードのアメリ・モレスモを 6-4, 4-6, 6-4 で破った優勝がある。続く全仏オープンで、メディナ・ガリゲスは2002年全豪オープン以来5年ぶりの4大大会4回戦進出を果たしたが、初進出の全仏4回戦では第7シードのアナ・イバノビッチに 3-6, 6-3, 3-6 のフルセットで敗れた。
アナベル・メディナ・ガリゲス
|
||||||||||
基本情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フルネーム | Ana Isabel Medina Garrigues | |||||||||
国籍 | スペイン | |||||||||
出身地 | 同・トレント | |||||||||
生年月日 | 1982年7月31日(37歳) | |||||||||
身長 | 169cm | |||||||||
体重 | 59kg | |||||||||
利き手 | 右 | |||||||||
バックハンド | 両手打ち | |||||||||
ツアー経歴 | ||||||||||
デビュー年 | 1998年 | |||||||||
引退年 | 2018年 | |||||||||
ツアー通算 | 39勝 | |||||||||
シングルス | 11勝 | |||||||||
ダブルス | 28勝 | |||||||||
生涯通算成績 | 925勝646敗 | |||||||||
シングルス | 478勝351敗 | |||||||||
ダブルス | 447勝295敗 | |||||||||
生涯獲得賞金 | $5,956,607 | |||||||||
4大大会最高成績・シングルス | ||||||||||
全豪 | 4回戦(2002・09) | |||||||||
全仏 | 4回戦(2007) | |||||||||
全英 | 3回戦(2006・08・09) | |||||||||
全米 | 3回戦(2005・07・11) | |||||||||
4大大会最高成績・ダブルス | ||||||||||
全豪 | ベスト4(2008) | |||||||||
全仏 | 優勝(2008・09) | |||||||||
全英 | ベスト4(2009) | |||||||||
全米 | ベスト4(2008・12) | |||||||||
優勝回数 | 2(仏2) | |||||||||
国別対抗戦最高成績 | ||||||||||
フェド杯 | 準優勝(2008) | |||||||||
ホップマン杯 | 優勝(2013) | |||||||||
キャリア自己最高ランキング | ||||||||||
シングルス | 16位(2009年5月4日) | |||||||||
ダブルス | 3位(2008年11月10日) | |||||||||
獲得メダル | ||||||||||
|
反応