アンナ・チャクベタゼ

アンナ・チャクベタゼ

アンナ・チャクベタゼ(Anna Chakvetadze’, ロシア語: А́нна Джама́ловна Чаквета́дзе, 1987年3月5日 – )は、ロシア・モスクワ出身の女子プロテニス選手。身長170cm、体重58kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。シングルス自己最高ランキングは5位(2007年9月)。WTAツアーでシングルス8勝を挙げた。

母親の勧めで8歳からテニスを始め、2003年に16歳でプロ入りした。2004年の全米オープンで4大大会にデビューする。予選3試合を勝ち抜いたチャクベタゼは、本戦1回戦でバルバラ・シェット(オーストリア)、2回戦で当年度の全仏オープン優勝者アナスタシア・ミスキナを破る金星を挙げたが、3回戦でエレニ・ダニリドゥ(ギリシャ)に敗れた。それ以来、チャクベタゼは2005年ウィンブルドン以外はすべて4大大会の初戦を突破してきたが、2006年全米オープンで初の4回戦進出を決める。全米オープンの後、チャクベタゼは2006年10月に中国・広州大会と地元ロシア・モスクワの「クレムリンカップ」の2大会で優勝した。この年から、女子テニス国別対抗戦・フェドカップのロシア代表選手の仲間入りも果たしている。

2007年1月初頭のオーストラリア・ホバート大会でWTAツアー3勝目を挙げたチャクベタゼは、2007年全豪オープンで第12シードに選ばれた。4回戦で第8シードのパティ・シュナイダー(スイス)を 6-4, 6-1 で破り、初めてのベスト8進出を決めたが、準々決勝では第1シードのマリア・シャラポワに 6-7, 5-7 で敗れた。同年2月19日付の女子テニス世界ランキングで、チャクベタゼは初めて世界トップ10入りを果たす。この後全仏オープンでもベスト8に入ったが、この準々決勝でもシャラポワに連敗した。ウィンブルドンでは3回戦で止まったが、この後7月下旬に2週連続優勝を記録する。全米オープンでは初めての準決勝に進み、2004年の優勝者スベトラーナ・クズネツォワに 6-3, 1-6, 1-6 で逆転負けした。全米オープン終了後、9月15日・16日にモスクワ市内で行われたフェドカップ決勝の対イタリア戦にも起用され、チャクベタゼはシングルス第1試合でフランチェスカ・スキアボーネに勝ち、ロシア・チームの2年ぶり3度目の優勝に貢献した。

2007年12月にチャクベタゼの自宅に強盗が押し入り20万ドル相当の金品が奪われ、両親とともに縛り上げられた。この事件からチャクベタゼの成績は下降線を辿り始める。

アンナ・チャクベタゼ
基本情報
フルネーム Anna Dzhamalovna
Chakvetadze
国籍 ロシア
出身地 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国、モスクワ
生年月日 (1987-03-05) 1987年3月5日(32歳)
身長 170cm
体重 58kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2003年
引退年 2013年
ツアー通算 8勝
シングルス 8勝
ダブルス 0勝
生涯通算成績 334勝234敗
シングルス 296勝170敗
ダブルス 38勝64敗
生涯獲得賞金 3,909,756 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 ベスト8(2007)
全仏 ベスト8(2007)
全英 4回戦(2008)
全米 ベスト4(2007)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 1回戦(2006-11)
全仏 ベスト8(2006)
全英 2回戦(2007)
全米 3回戦(2006)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 5位(2007年9月10日)
ダブルス 53位(2007年8月6日)

反応