アンナ=レナ・グローネフェルト

アンナ=レナ・グローネフェルト

アンナ=レナ・グローネフェルト(Anna-Lena Grönefeld, 1985年6月4日 – )は、ドイツ・ニーダーザクセン州ノルトホルン出身の女子プロテニス選手。2009年のウィンブルドンと2014年の全仏オープン混合ダブルスで優勝した。これまでにWTAツアーでシングルス1勝、ダブルス17勝を挙げる。自己最高ランキングはシングルス14位、ダブルス7位。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

姓はグローネフェルドとも表記されるがドイツ語の発音ではグレーネフェルトに近い

グローネフェルトは父親の勧めにより、5歳から自宅近くのテニスクラブで兄と一緒に練習し始めた。ジュニア選手の大会では、2002年全仏オープンジュニア女子ダブルスで優勝した後、翌年の2003年全仏ジュニア女子シングルス優勝があり、早くから全仏オープンを得意にしてきた。同年にプロ入り。2004年から女子テニス国別対抗戦・フェドカップのドイツ代表選手に選ばれ、同年の全仏オープンで4大大会にデビューする。2005年、グローネフェルドはダブルスでベテランのマルチナ・ナブラチロワと組む機会が多くなり、この時期にダブルスで多くの好成績を出した。彼女は4大大会の女子ダブルスで、2005年ウィンブルドンから2006年全豪オープンまでの3大会連続ベスト4進出を記録したが、2005年ウィンブルドンと全米オープンはナブラチロワと組み、2006年全豪オープンはメガン・ショーネシーと組んだ。

2006年3月、グローネフェルトはメキシコ・アカプルコ大会の決勝でフラビア・ペンネッタを 6-1, 4-6, 6-2 で破り、女子ツアー大会のシングルスで初優勝を果たした。この年の全仏オープンでベスト8に入り、ここで4大大会シングルスの自己最高成績を出した。準々決勝では第5シードのジュスティーヌ・エナン=アーデンに 5-7, 2-6 のストレートで敗れた。ところが、全仏8強入りの直後から、彼女は左膝腱の断裂や右肩の故障に悩まされるようになる。2007年ウィンブルドン1回戦敗退の後、4大大会にも出場できなくなったグローネフェルトは、2007年度末の世界ランキングで200位以下に降下した。

アンナ=レナ・グローネフェルト
基本情報
フルネーム Anna-Lena Grönefeld
国籍 ドイツ
出身地 同・ニーダーザクセン州
ノルトホルン
生年月日 (1985-06-04) 1985年6月4日(34歳)
身長 180cm
体重 67kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 2003年
ツアー通算 18勝
シングルス 1勝
ダブルス 17勝
生涯獲得賞金 4,424,295 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・シングルス
全豪 3回戦(2005)
全仏 ベスト8(2006)
全英 1回戦(2004-07・09・10)
全米 4回戦(2008)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 ベスト4(2006・15)
全仏 ベスト8(2009)
全英 ベスト4(2005・13・17)
全米 ベスト4(2005・15)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪 ベスト8(2006)
全仏 優勝(2014)
全英 優勝(2009)
全米 ベスト4(2010)
優勝回数 2(仏1・英1)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 14位(2006年4月17日)
ダブルス 7位(2003年3月6日)

反応