エルネスト・ブロッホ
エルネスト・ブロッホ(Ernest Bloch, 1880年7月24日 – 1959年7月15日)はスイス出身のユダヤ人作曲家・音楽教師。アメリカ合衆国で活躍し、主に門弟を通じてアメリカにおける戦間期の新古典主義音楽の興隆を後押しした。
ジュネーヴに生まれ、ブリュッセル音楽院でウジェーヌ・イザイほかに師事。その後フランクフルト・ホーホ音楽学校にも学ぶ。1916年に渡米するまでヨーロッパ各地を転々とした。1924年に合衆国市民権を取得。教育者としてアメリカ各地の音楽学校から引く手あまたで、ジョージ・アンタイルやロジャー・セッションズ、クインシー・ポーターらが門人にいる。1920年12月に、新設されたばかりのクリーブランド音楽学校の首席音楽監督に就任、1925年までその任を務める。その後、1930年代はほとんどスイスに帰省していたが、後にアメリカに戻った。オレゴン州ポートランドにて癌により永眠。
エルネスト・ブロッホと子供たち
|
|
基本情報 | |
---|---|
生誕 | 1880年7月24日 |
出身地 | スイスジュネーヴ |
死没 | 1959年7月15日(78歳没) |
学歴 | ブリュッセル音楽院 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 作曲家・音楽教師 |
反応