エレニ・ダニリドゥ
![エレニ・ダニリドゥ エレニ・ダニリドゥ](https://satch.tv/sat2022/wp-content/uploads/actor-230px/230px-elenidaniilidou.jpg)
エレニ・ダニリドゥ(Eleni Daniilidou, ギリシア語: Λένα Δανιηλίδου, 1982年9月19日 – )は、ギリシャ・クレタ島生まれの女子プロテニス選手。2003年の全豪オープン混合ダブルスで、トッド・ウッドブリッジ(オーストラリア)とペアを組んで準優勝した。これまでにWTAツアーでシングルス5勝、ダブルス3勝を挙げる。シングルス自己最高ランキングは14位で(2003年5月12日付)、当地の女子テニス選手としては最高位を記録している。身長182cmの長身を生かしたサービス・アンド・ボレーを武器にする選手。右利き、バックハンド・ストロークは片手打ち。
女子テニスツアー下部組織の大会での下積み生活を経て、2001年から女子テニスツアーに本格参戦を開始する。同年の全仏オープンで4大大会にデビューし、全仏オープンでは予選の3回戦で止まったが、ウィンブルドンで予選3試合を勝ち上がって初の本戦出場を果たし、本戦2回戦で第6シードのアメリ・モレスモに挑戦した。続く全米オープンも予選を勝ち抜き、モニカ・セレシュとの3回戦まで勝ち進んだ。全米オープンの後、ダニリドゥは初めて世界ランキング100位以内に入る。
2002年にダニリドゥは急成長を遂げ、全豪オープンでは(4大大会で)2大会連続の3回戦に進出した。同年6月22日、ウィンブルドンの前哨戦であるオランダ・スヘルトーヘンボス大会でツアー初優勝を果たす。続くウィンブルドンで、エレニ・ダニリドゥはギリシャ人女子選手として初の4回戦進出を決めたが、第3シードのジェニファー・カプリアティに 1-6, 6-3, 1-6 で惜敗している。
2003年の全豪オープンで、ダニリドゥは自身2度目の4回戦でセリーナ・ウィリアムズに 4-6, 1-6 で敗れた。この大会の混合ダブルスで、彼女はオーストラリアのトッド・ウッドブリッジとペアを組み、ギリシャの女子選手として最初の4大大会決勝進出者になった。2人は決勝でリーンダー・パエス(インド)とマルチナ・ナブラチロワのペアに 4-6, 5-7 で敗れ、ダニリドゥはテニス経歴で最大のチャンスを逃した。
エレニ・ダニリドゥ
|
|
基本情報 | |
---|---|
国籍 | ギリシャ |
出身地 | 同・クレタ島 |
生年月日 | 1982年9月19日(36歳) |
身長 | 182cm |
体重 | 72kg |
利き手 | 右 |
バックハンド | 片手打ち |
ツアー経歴 | |
デビュー年 | 1996年 |
ツアー通算 | 8勝 |
シングルス | 5勝 |
ダブルス | 3勝 |
生涯獲得賞金 | 2,929,165 アメリカ合衆国ドル |
4大大会最高成績・シングルス | |
全豪 | 4回戦(2003) |
全仏 | 3回戦(2003) |
全英 | 4回戦(2002) |
全米 | 4回戦(2004) |
4大大会最高成績・ダブルス | |
全豪 | ベスト8(2005) |
全仏 | ベスト4(2006) |
全英 | ベスト8(2006) |
全米 | 2回戦(2004・07・11) |
4大大会最高成績・混合ダブルス | |
全豪 | 準優勝(2003) |
全仏 | 1回戦(2007) |
全英 | 2回戦(2006) |
全米 | 2回戦(2003) |
キャリア自己最高ランキング | |
シングルス | 14位(2003年5月12日) |
ダブルス | 21位(2007年1月29日) |
反応