カール・デーニッツ

カール・デーニッツ(Karl Dönitz、1891年9月16日 – 1980年12月24日)は、ドイツの海軍軍人、政治家。海軍軍人としての最終階級は元帥(大提督)。

潜水艦作戦の第一人者で、無線誘導による群狼作戦をあみだした。ウィンストン・チャーチルを最も苦しめたドイツの軍人の一人。総統アドルフ・ヒトラーの自殺後にはその遺書(英語版)に基づき大統領に就任し、連合国への無条件降伏を行った。

生年月日 (1891-09-16) 1891年9月16日
出生地 ドイツ帝国
 プロイセン王国 ベルリン近郊グリュナウ(ドイツ語版)
没年月日 (1980-12-24) 1980年12月24日(89歳没)
死没地 西ドイツ
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州 アウミューレ(ドイツ語版)
出身校 ミュルヴィック海軍士官学校
前職 軍人
所属政党 国家社会主義ドイツ労働者党
(1944年 – 1945年)
称号 黄金ナチ党員バッジ
騎士鉄十字章
配偶者 インゲボルグ・デーニッツ
子女 ウルズラ・ヘスラー
クラウス・デーニッツ
ペーター・デーニッツ
サイン

ドイツ国(フレンスブルク政府)大統領
内閣 ゲッベルス内閣(ドイツ語版)
フォン・クロージク内閣(ドイツ語版)
在任期間 1945年4月30日 – 1945年5月23日

ドイツ海軍総司令官
内閣 ヒトラー内閣
在任期間 1943年1月30日 – 1945年5月1日
総統 アドルフ・ヒトラー

ドイツ海軍潜水艦隊司令長官
内閣 ヒトラー内閣
在任期間 1935年 – 1943年1月30日
総統 アドルフ・ヒトラー

ドイツ国防軍最高司令官
内閣 ゲッベルス内閣(ドイツ語版)
フォン・クロージク内閣(ドイツ語版)
在任期間 1945年4月30日 – 1945年5月23日
大統領 カール・デーニッツ

ドイツ国(フレンスブルク政府)国防大臣(英語版、ドイツ語版)
内閣 ゲッベルス内閣(ドイツ語版)
フォン・クロージク内閣(ドイツ語版)
在任期間 1945年4月30日 – 1945年5月23日
大統領 カール・デーニッツ
テンプレートを表示

反応