ギドン・クレーメル
ギドン・マルクソヴィチ・クレーメル(Gidon Markusovich Kremer, 1947年2月27日 – )は、ラトビア(生誕当時はソビエト社会主義共和国連邦)のリガ出身の、ドイツ国籍を持つヴァイオリニスト、指揮者。ラトビア語名はギドンス・クレーメルス(Gidons Krēmers)。
父母ともに交響楽団のヴァイオリニストで、祖父ゲオルク・ブリュックナーはリガ歌劇場のコンサートマスターだった。
4歳の時から高名なヴァイオリニストでもある父と祖父よりヴァイオリンを習い始める。7歳の時にリガの音楽学校へ入学し、16歳で早くも国内の音楽コンクールで優勝した。のちにモスクワ音楽院へ進学し、当時教壇に立っていたダヴィッド・オイストラフに8年間師事する。この間、1967年、22歳の時にブリュッセルで開かれたエリザベート王妃国際音楽コンクールにて3位に入賞し、1969年のパガニーニ国際コンクールでは優勝、翌1970年のモスクワで開かれたチャイコフスキー国際コンクールでも優勝する。
基本情報 | |
---|---|
生誕 | 1947年2月27日(72歳) |
出身地 |
ソビエト連邦 ラトビア・ソビエト社会主義共和国、リガ |
学歴 | モスクワ音楽院卒 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 |
ヴァイオリニスト 指揮者 |
担当楽器 | ヴァイオリン |
公式サイト | 公式ホームページ |
反応