ズデニェク・フィビフ
![ズデニェク・フィビフ ズデニェク・フィビフ](https://satch.tv/sat2022/wp-content/uploads/actor-wiki/zfibich.jpg)
ズデニェク・フィビフ(Zdeněk Fibich チェコ語発音: [ˈzdɛɲɛk ˈfɪbɪx], 1850年12月21日 – 1900年10月15日)はチェコの作曲家。
日本では「フィビヒ」ないし「フィービヒ」の発音及び表記が一般的になりつつあるが、”Fibich” の “ch” の発音は、チェコ語では無声音でしかも ach-Laut([x]) であり、「フ」又は「ク」に近い(但し、それでも耳慣れない日本人には「ヒ」に近い音として聞こえるかも知れないが)。本稿では、チェコ語での発音を尊重し、更には他の記事との表記統一を図る為、日本語表記は、「フィビヒ」ではなく「フィビフ」で統一する。 尚、「フィービヒ」の様に長音を加えた表記は誤りである(長音とした場合、綴りは “Fibich” ではなく “Fíbich”になってしまう)。
但し、この当時Fibichが生きたボヘミア地方はオーストリア帝国の支配下にあり、公用語がチェコ語ではなくドイツ語であったこと、Fibcih自身が貴族に仕える家に生まれ、更に母親もウィーン出身であったことなどを考え合わせると、自身がドイツ語風に「フィビヒ」と発音していた可能性は有り得る。このことについては調査が必要であろう。
基本情報 | |
---|---|
出生名 | Zdeněk Fibich |
生誕 |
1850年12月21日 オーストリア帝国・フシェボジツェ村 |
死没 |
オーストリア=ハンガリー帝国 プラハ |
1900年10月15日(49歳没)
ジャンル | 国民楽派 |
職業 |
作曲家 オルガニスト 音楽教師 音楽監督 |
担当楽器 | オルガン |
活動期間 | 1864年 – 1900年 |
反応