ディナラ・サフィナ
ディナラ・ミハイロヴナ・サフィナ(Dinara Mikhailovna Safina, ロシア語: Дина́ра Муби́новна Са́фина または Дина́ра Миха́йловна Са́фина, 1986年4月27日 – )は、ロシア・モスクワ出身の女子プロテニス選手。4大大会で2勝を挙げた男子の元世界ランキング1位、マラト・サフィンの妹である。2009年4月20日から世界ランキング1位になり、“兄妹世界1位”を実現させた。
4大大会では2007年の全米オープン女子ダブルスでナタリー・ドシー(フランス)とペアを組んで優勝したが、シングルスで3度の準優勝がある。2008年の北京五輪の女子シングルス銀メダル獲得もある。WTAツアーでシングルス12勝、ダブルスで2007年全米オープンを含む9勝を挙げた。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。身長182cm、体重70kgで、兄とよく似た長身の体格を持つ。
ジュニア時代、2001年のウィンブルドン女子ジュニア部門で準優勝がある。兄のマラトは、前年の2000年に全米オープン男子シングルス優勝者となり、ディナラがジュニア準優勝した2001年ウィンブルドン大会ではベスト8に入った。2002年から女子プロテニスツアーに参戦を開始し、同年7月にポーランド・ソポトの大会で早々とツアー初優勝を果たす。同年の全米オープンで4大大会にデビューし、2回戦で第1シードのセリーナ・ウィリアムズに挑戦した。2005年は2月の「パリ・インドア選手権」と5月のチェコ・プラハの大会で年間2勝を挙げた。
2006年の全豪オープンでは2回戦敗退に終わったが、女子ツアー大会での上位進出が大幅に増えた。5月にイタリア・ローマで行われた「イタリア国際選手権」決勝では、当年度からの現役復帰を果たしたマルチナ・ヒンギスに 2-6, 5-7 で敗れた。続く全仏オープンでは4回戦で第4シードのマリア・シャラポワを 7-5, 2-6, 7-5 で破り、初めて4大大会に8強進出を決めたが、準々決勝でスベトラーナ・クズネツォワ(同じくロシアの選手)に 6-7, 0-6 で敗れた。全米オープンではシングルス準々決勝でアメリ・モレスモに 2-6, 3-6 で敗れた後、初めて4大大会ダブルス決勝に勝ち進む。サフィナはカタリナ・スレボトニク(スロベニア)とペアを組み、ナタリー・ドシー(フランス)&ベラ・ズボナレワ(ロシア)組に 6-7, 5-7 で敗れて準優勝になった。
ディナラ・サフィナ
|
||||||||||
基本情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フルネーム |
Dinara Mubinovna (Mikhailovna) Safina |
|||||||||
国籍 | ロシア | |||||||||
出身地 |
ソビエト連邦 ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国、モスクワ |
|||||||||
生年月日 | 1986年4月27日(33歳) | |||||||||
身長 | 182cm | |||||||||
体重 | 70kg | |||||||||
利き手 | 右 | |||||||||
バックハンド | 両手打ち | |||||||||
ツアー経歴 | ||||||||||
デビュー年 | 2000年 | |||||||||
引退年 | 2014年 | |||||||||
ツアー通算 | 21勝 | |||||||||
シングルス | 12勝 | |||||||||
ダブルス | 9勝 | |||||||||
生涯通算成績 | 541勝264敗 | |||||||||
シングルス | 360勝173敗 | |||||||||
ダブルス | 181勝91敗 | |||||||||
生涯獲得賞金 | $10,585,640 | |||||||||
4大大会最高成績・シングルス | ||||||||||
全豪 | 準優勝(2009) | |||||||||
全仏 | 準優勝(2008・09) | |||||||||
全英 | ベスト4(2009) | |||||||||
全米 | ベスト4(2008) | |||||||||
4大大会最高成績・ダブルス | ||||||||||
全豪 | ベスト8(2004・05) | |||||||||
全仏 | 3回戦(2006-08) | |||||||||
全英 | 3回戦(2005・08) | |||||||||
全米 | 優勝(2007) | |||||||||
優勝回数 | 1(米1) | |||||||||
国別対抗戦最高成績 | ||||||||||
フェド杯 | 優勝(2005) | |||||||||
ホップマン杯 | 準優勝(2009) | |||||||||
キャリア自己最高ランキング | ||||||||||
シングルス | 1位(2009年4月20日) | |||||||||
ダブルス | 8位(2008年5月12日) | |||||||||
獲得メダル | ||||||||||
|
反応