ドミニク・フルバティ

ドミニク・フルバティ

ドミニク・フルバティ(Dominik Hrbatý, 1978年1月4日 – )は、スロバキア・ブラチスラヴァ出身の男子プロテニス選手。4歳年上の同僚カロル・クチェラと並んで、長年にわたりスロバキアのテニス界をリードしてきた選手である。名前の「ドミニク」(Dominik)からついた“Dominator”(支配者)というニックネームを持っている。ATPツアーでシングルス6勝、ダブルス2勝を挙げた。自己最高ランキングはシングルス12位、ダブルス14位。身長182cm、体重79kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

フルバティはスキーでも才能のある選手だったが、11歳の時から本格的にテニスに専念するようになった。1996年にプロ入りし、ATP最優秀新人賞を受賞する。1997年全豪オープンで4大大会にデビューし、いきなりピート・サンプラスとの4回戦まで勝ち上がった。19歳になったばかりのフルバティは、当時無敵の王者だったサンプラスに7-6, 3-6, 4-6, 6-3, 4-6とフルセットの激戦の末敗れ、若手の新鋭選手として期待を集め始めた。1998年8月にサンマリノ・CEPUオープンでマリアノ・プエルタを決勝で破り、ツアー初優勝を果たす。

フルバティの4大大会自己最高成績は、1999年全仏オープンベスト4進出である。この時フルバティは、2回戦で第1シードのエフゲニー・カフェルニコフを破った試合から快進撃を始め、4回戦でマラト・サフィンを、準々決勝ではマルセロ・リオスと強豪選手を連破して勝ち上がった。初めての準決勝ではアンドレ・アガシと対戦し、アガシがセット・カウント2-1とリードした第4セットの途中で、降雨のため試合が翌日に持ち越される。再開された第4セットでフルバティはアガシの前に力尽き、アガシはこの大会の優勝で宿願のキャリア・グランドスラムを達成した。

その後の成績は、2001年全豪オープン、2005年全豪オープン、2004年全米オープンベスト8進出がある。全米オープンで8強入りした2004年は、男子テニスツアーでも年間3勝を挙げ、年頭の1月にネクストジェネレーション・アデレード国際とハイネケン・オープンでの2週連続優勝があり、2月後半にオープン13でも優勝を飾った。フルバティはオリンピックのスロバキア代表選手としても、2000年シドニー五輪と2004年アテネ五輪と2008年北京五輪の3大会連続で出場した。

ドミニク・フルバティ
基本情報
愛称 Dominator (支配者)
国籍 スロバキア
出身地 同・ブラチスラヴァ
生年月日 (1978-01-04) 1978年1月4日(41歳)
身長 182cm
体重 79kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1996年
引退年 2014年
ツアー通算 8勝
シングルス 6勝
ダブルス 2勝
生涯通算成績 509勝529敗
シングルス 359勝318敗
ダブルス 150勝211敗
生涯獲得賞金 $7,070,095
4大大会最高成績・シングルス
全豪 ベスト8(2001・05)
全仏 ベスト4(1999)
全英 3回戦(2004)
全米 ベスト8(2004)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 2回戦(2000・06)
全仏 3回戦(2000・02・06)
全英 ベスト8(2005)
全米 3回戦(2000)
国別対抗戦最高成績
デビス杯 準優勝(2005)
ホップマン杯 優勝(2005・09)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 12位(2004年10月18日)
ダブルス 14位(2000年11月13日)

反応