ニコライ・ボルコフ

ニコライ・ボルコフ

ニコライ・ボルコフ(Nikolai Volkoff、本名:Josip Peruzović、1947年10月14日 – 2018年7月29日)は、クロアチア出身のプロレスラー。北米に移住後、ロシア系ギミックのパワーファイターとして活躍した。

日本では「ニコリ・ボルコフ」と表記されていたが、より原音に近い発音は「ニコライ」であり、本項の記述もそれに準ずる。

ユーゴスラビア併合後のクロアチア共和国の出身で、父親はイタリア系クロアチア人、母親はロシア人である。ユーゴではウエイトリフティングの選手として活躍し、1967年にオーストリアのウィーンで行われたトーナメントに参加した後、カナダへ越境

カルガリーのスタンピード・レスリングにてスチュ・ハートのトレーニングを受け、1968年9月20日、後のパートナーとなるニュートン・タットリーを相手に、ジョー・クロアチアン(Joe Croatian)の名義でデビュー。翌1969年、ベポ・モンゴル(Bepo Mongol)をリングネームに、ジート・モンゴルと改名したタットリーとのモンゴル人ギミックの悪役タッグチーム、ザ・モンゴルズ(The Mongols)を結成してアメリカに進出

プロフィール
リングネーム ニコライ・ボルコフ
ニコリ・ボルコフ
ボリス・ブレジニコフ
ベポ・モンゴル
ジョー・クロアチアン
ジョー・ペルゾビッチ
本名 ヨシップ・ペルゾビッチ
(ジョセフ・ペルゾビック)
ニックネーム ロシアの白熊
身長 192cm
体重 140kg(全盛時)
誕生日 (1947-10-14) 1947年10月14日
死亡日 (2018-07-29) 2018年7月29日(70歳没)
出身地 クロアチア
スプリト=ダルマチア郡スプリト
スポーツ歴 ウエイトリフティング
トレーナー スチュ・ハート
ジート・モンゴル
デビュー 1968年
テンプレートを表示

反応