ニック・ハイドフェルド
ニック・ラース・ハイドフェルド(Nick Lars Heidfeld, 1977年5月10日 – )は、西ドイツ・メンヒェングラートバッハ出身のレーシングドライバー。日本では「ハイドフェルド」と表記されることが多いが、ドイツ語の発音では「(ラルス・)ハイトフェルト」に近い音となる。
元F1ドライバーで、2000年から2011年までF1に参戦していた。元ドイツF3ドライバーのスヴェン・ハイドフェルドは実の弟。
ドイツ国内のカート選手権でチャンピオンを獲得するなど活躍した後、1994年にドイツFF1600フォーミュラにステップアップ、1996年にドイツF3に参戦を果たし2年目となる1997年にタイトルを獲得した。1998年国際F3000へ。初年度ながらファン・パブロ・モントーヤとタイトル争いを演じる。が、最終戦で燃料規定違反が発覚し、ペナルティを受け最後尾スタートとなる。これでチャンピオンを逃しシリーズ2位で終わる。
1999年マクラーレンのテストドライバーを務める傍ら、引き続き国際F3000に参戦。4勝を挙げチャンピオン獲得、冷静なレース運びから「コンピューター・キッド」、「クイック・ニック」と称される。
この年にはメルセデスのワークスドライバーとしてル・マン24時間レースにも参戦したが、メルセデス・ベンツ・CLRが宙を飛ぶ事故を三度も起こしたことによりチームの判断で全車リタイアとなった。
ニック・ハイドフェルド | |
---|---|
ニック・ハイドフェルド (2014年)
|
|
基本情報 | |
フルネーム |
ニック・ラース・ハイドフェルド Nick Lars Heidfeld |
国籍 | ドイツ |
出身地 |
西ドイツ 同・メンヒェングラートバッハ |
生年月日 | 1977年5月10日(42歳) |
F1での経歴 | |
活動時期 | 2000-2009,2010-2011 |
所属チーム |
’00 プロスト ’01-’03,’10 ザウバー ’04 ジョーダン ’05 ウィリアムズ ’06-’09 BMWザウバー ’11 ロータス・ルノーGP |
出走回数 | 185 (183スタート) |
タイトル | 0 |
優勝回数 | 0 |
表彰台(3位以内)回数 | 13 |
通算獲得ポイント | 259 |
ポールポジション | 1 |
ファステストラップ | 2 |
初戦 | 2000年オーストラリアGP |
最終戦 | 2011年ハンガリーGP |
反応