ハーラル・ヌーギセクス

ハーラル・ヌーギセクス(Harald Nugiseks, 1921年10月22日 – 2014年1月2日)は、エストニア出身の軍人。第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの武装親衛隊(武装SS)に参加し、エストニア人義勇兵部隊である第20SS武装擲弾兵師団の一員として戦った。彼は騎士十字章を受章した4人のエストニア人義勇兵の1人である。

1921年、ヌーギセクスはエストニアのイェルヴァ県サレヴェレに生まれた。1941年7月には赤軍からの招集を拒否し、8月にドイツ国防軍に志願した。その後は自警団(英語版)にも参加した。10月2日には第185エストニア保安隊(エストニア語版)(185. Eesti julgestusgrupi)に配置され、1942年12月に除隊。1943年、武装SSのエストニア軍団(英語版)(第20師団の前身)に志願する。9月にはSS下士官学校を卒業し、SS伍長となる。1943年にはネヴェリ近くの戦闘にて負傷し、12月21日には黒色戦傷章と歩兵突撃章を受章する。戦闘終結後の1944年2月27日には二級鉄十字章を受章する

1944年にはナルヴァの戦いにおける2月15日から28日にかけての攻勢(英語版)に参加した。彼の所属した第46SS武装擲弾兵連隊第1大隊は攻撃の折にほとんどの将校が戦死した為、下士官だったヌーギセクスが事実上大隊の攻勢を指揮したのである。ヌーギセクスは地雷原を超えて敵塹壕への突撃を敢行するにあたり、すぐに手榴弾を補充できるように手榴弾を満載したソリを兵士に曳かせていた。大量の手榴弾を投擲された塹壕は段階的に制圧され、やがて橋頭堡は北側からの圧力に屈したのである。これらの戦功から、彼は3月7日に一級鉄十字章を、4月20日に騎士十字章を受章した。

騎士十字章受章後、ヌーギセクスは国防軍軍報に名前を載せた他、『シグナル』誌でも特集記事が組まれた。こうした扱いの背景には、占領地エストニアのSA最高指導者カール=ジークムント・リッツマン(ドイツ語版)による個人的な働きかけがあったとされる。ヌーギセクス自身は突撃時に重傷を負った為、南チロルの陸軍病院にて入院生活を送っていた。

ハーラル・ヌーギセクス(2009年)
生誕 1921年10月22日
 エストニア イェルヴァ県サレヴェレ(英語版)
死没 2014年1月2日(2014-01-02)(92歳)
所属組織 ドイツ国防軍陸軍
武装親衛隊
軍歴 1941年 – 1942年(国防軍)
1943年 – 1945年(武装SS)
最終階級 武装SS伍長(武装SS)
大尉(エストニア陸軍、名誉称号)
テンプレートを表示

反応