バーン・ガニア
![バーン・ガニア バーン・ガニア](https://satch.tv/sat2022/wp-content/uploads/actor-200px/200px-verne_gagne_1964.jpg)
バーン・ガニア(Verne Gagne、本名:LaVerne Clarence Gagne、1926年2月26日 – 2015年4月27日)は、アメリカ合衆国のプロレスラー。AWAのオーナー兼プロモーターとしても活躍し、AWAの帝王と呼ばれた。息子のグレッグ・ガニアもプロレスラーである。
ハイスクール時代は、レスリングとアメリカンフットボールの選手として活躍。ミネソタ大学(University of Minnesota)に進学後、NCAAのレスリング王座を二度獲得。1948年にはフリースタイルのロンドンオリンピック代表に選ばれた。フットボール選手としても短期間だがNFLのシカゴ・ベアーズに1947年のNFLドラフトで指名されて
プレーした。
万能スポーツ選手としての華々しい実績から、NWAミネアポリス地区のプロモーターにスカウトされ鳴り物入りで1949年にプロレスデビュー。NWA世界ジュニアヘビー級王座、初代USヘビー級王座を獲得するなど活躍し、ルー・テーズなどと並ぶメインイベンターとなる。しかし政治的な待遇面でNWA会長のサム・マソニック派と衝突し、1960年5月にミネソタ地区のプロモーター達と共にNWAを離脱。ミネアポリスを本拠地とするAWAを創設した。
1960年8月16日にはフラッグシップ・タイトルのAWA世界ヘビー級王座を獲得。以降、ジン・キニスキー、ミスターM、クラッシャー・リソワスキー、フリッツ・フォン・エリック、マッドドッグ・バション、ドクターX、ニック・ボックウィンクルらを破り、最後の戴冠を果たした1980年7月18日までの20年間に、同王座を通算10回獲得、長期間トップレスラーとして君臨した。プロモーターとしても短期間でNWAの対抗勢力にまでAWAを成長させ、現役レスラーであったことなどから会長にはならなかったものの実権を掌握した。また、国際プロレスとの提携で欧州からビル・ロビンソンや若き日のアンドレ・ザ・ジャイアントなどをアメリカに迎え入れたほか、リック・フレアーをはじめ後に名声を馳せるレスラーを指導・育成したことでも知られる。
Verne Gagne (1964)
|
|
プロフィール | |
---|---|
リングネーム | バーン・ガニア |
本名 | ラヴァーン・クラレンス・ガニエ |
ニックネーム |
AWAの帝王 ミネソタの猛虎 |
身長 | 182cm |
体重 | 98kg – 112kg |
誕生日 | 1926年2月26日 |
死亡日 | 2015年4月27日(89歳没) |
出身地 |
アメリカ合衆国 ミネソタ州 ヘネピン郡ロビンズデール |
スポーツ歴 |
レスリング アメリカンフットボール |
デビュー | 1949年 |
引退 | 1981年 |
反応